毎日生徒さんと向き合う中で、自然に身に付く講師の「カン」。
生徒さんの練習不足は…「ニオイ」でわかります(笑)。
教室に入ってきたときの表情、口調、仕草、などですでに
(お、これは・・)とわかるんです。
そんな風に感じ取るときは、たいていその「カン」が当たります。
さらには、すっとぼけて1冊教本を出さないとか。
そして出したけど、広げたそのページの折グセが付いていないとか。
何度も開いた形跡がないとか。
練習したりしなかったりの波がある生徒さんだと、そのようなことが
ありますね~。
昨日もお一人そのような生徒さんが。
いつもピアノで使うテキストは2冊。プラス、オリジナル教材一つ
(スケッチブックに一枚ずつ貼って使っています)。
しかし昨日は・・・
「アレ?Rちゃん、一冊足りないよ。」
「あ、え?…あっそうか。」
(なんだかバツが悪そうに、足りない一冊を出す)
「じゃ、この本から行こうか。」
(ギク・・)
弾かせてみると、先週仕上げようねと出した宿題が弾けない。
先週より弾けてないんです。
「Rちゃん、この曲練習した?」
「あと、えと、・・」(パーを出す=5回やったという意味)
「ホントに?」
「すすすみません~」(と、チョキを出す=2回?)
(荒木、Rちゃんの目を見つめる)
「ごごごごめんなさい~ィ!1回です。。」
ここで妹ちゃんのHちゃんの証言あり。
「おねえちゃんね~、れんしゅうしてなかったよ~!」
「やっぱりね。じゃ、ダメ。もう一回出直していらっしゃい。」
(…がーん…)
「毎日少しずつだよ。いつも言ってるでしょう?」
結局昨日は、丸をもらったのは1冊分のみ。
おちゃめで明るいRちゃん。昨日は、ママと妹のHちゃんと
弟のSくんと一緒にレッスンを受けていました。
お母様も「先生、すみません。」とおっしゃっていました。
「毎日時間を決めてできますよね?」
「はい、もちろんです。」
できないわけはないのです。
「じゃ、来週までしっかり練習できなかったら、来週からはこの
椅子(ピアノの椅子)にはママが座ります。」
ママと私でそのように合意し、提携を結びました。
ママとごきょうだいと一緒のレッスンは、よりお家での様子がわかる
ので、講師としても嬉しいです。
Rちゃんはこの2年(他教室から移って来られました)、ずいぶん
読譜も上手にできるようになり、リズムや音価もかなり理解できる
ようになりました。演奏自体もレベルアップしました。
だからこそ、続けて努力していかなければならないのです。
中学になったらもっと時間が無くなるからね。
短い時間でも集中して練習する習慣をつけて行きましょう。
講師のカンはいつでも、生徒さんのココロの変化に敏感です。
みんな、先生がいつもニコニコしているからと言って油断しない
ように。くれぐれも、心してレッスンに来るように。
それは先生のためじゃなくって、みんなのためだから、ね。
ぽちっ! ブログランキングに参加しています♪ 応援してね
↓ 個性豊かな先生方に出逢えます
にほんブログ村
2014年12月20日オープン!
レッスングッズのネットショップです。
講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。
やすこ先生のお店
ぜひ一度お訪ねくださいね。
※ただいま製作はできませんが、在庫がある分は
発送できます。お気軽にご注文くださいませ。
教室についてのお問い合わせはHPからどうぞ