昨日午前中に、「童謡・唱歌の会」の活動がありました。
ここ2日ほど温かい日が続いています。
しかし、本日はかなり冷え込んでくる模様。
三寒四温…まではまだいかないかな?
毎月2回・第2木曜日と第4月曜日に活動しています、
「あなたも童謡歌おう会」。
私の住む街の「男女共同参画センター・ビリーブ」は、来月半ばで
閉館しますので、ここで歌うのはあと3回だけになりました。
メンバーさんとともに11年。
次の活動拠点が定まるまで、しばらくは市の文化会館の
練習室を借りて月2回の活動を続けて参ります。
寒さの中に、小さな春が顔をのぞかせています。
車を使わずに道を歩いていると、あちこちに春の息吹を感じます。
ささ、春までもう少し。みんなで春を待つ歌を歌いましょう。
・春よ来い
・早春譜
・春が来た
・さくらさくら
・霞か雲か
・チューリップ
・うれしいひなまつり
・大こくさま
・蝶々
・月の沙漠
・どこかで春が
・どじょっこふなっこ
・春の小川
・花咲爺
・あおげば尊し
…途中、話に花が咲いて脱線し、季節の歌と違うものも入りましたが
それもこの会の自由さ=適度な緩さだと思います。
時にはカノンで歌ったり、メンバーのみんながメロディを歌い
私がハモったり。
手遊びを入れたり、リズム体操(←やっている人がいるんです)
を歌いながらやってみたり。
歌の楽しみ方は、いろいろですね。
メンバーさんたちの、なごみの時間になりますように。
これからも地元に根差した活動を、していきたいと
思っています。細く、長く…!
メンバーさんのお一人、和裁の先生からいただきました。
ちりめん(古布)で作ったストラップです。
ムクロジの実を使ったもの(左の2つ)、どんぐりの実を使った
もの(右)です。私と娘にくださいました。
とっても嬉しくて、心がほんわかしました。
ぽちっ! ブログランキングに参加しています♪ 応援してね
↓ 個性豊かな先生方に出逢えます
にほんブログ村
2014年12月20日オープン!
レッスングッズのネットショップです。
講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。 やすこ先生のお店
ぜひ一度お訪ねくださいね。
※ただいま製作はできませんが、在庫がある分は
発送できます。お気軽にご注文くださいませ。
教室についてのお問い合わせはHPからどうぞ