昨日はレッスン後に、銀座のヤマハホールに行ってまいりました。
鈴木秀美×小倉貴久子 デュオ・リサイタル
~弦の音色、木の響き~
私はリサイタルやコンサートに行ける時があまりないので、
偉そうなことは申せませんが、小倉貴久子さんの紡ぐ音の魅力に
心惹かれる者の一人です。
生で聴くと尚更、その音色の美しさや躍動感を感じることができ、
いつも胸がいっぱいになります。
今回もどうしても行きたい!と思っておりました。
予定していても、予期せぬ出来事で行けないかも知れない
のですが…無事に銀座まで行くことができて嬉しいです。
そして、鈴木秀美さんのチェロ。
小倉さんのフォルテピアノとどんな風にまじりあうのか、
ワクワク感で一杯でした。
名演は数あれど、琴線に触れるほどの演奏というのは少ない
気がします。
今回も、演奏が始まったとたんに心奪われました。
身体の芯にぼわんと響く、鈴木秀美さんの深く語るチェロ。
その温かい音色に寄り添い、一体化する小倉さんのフォルテピアノ。
チェロとクラヴィーアのための作品たち。
どちらも主役でどちらも脇役。
張り合うのはなく掛け合う音色が心地よく、聴く者を魅了しました。
…なんと美しい演奏なのでしょう。
第一曲目のベートーヴェンのソナタで、すでに涙があふれました。
心が震えるときの感情を言葉では表せないですね…。
まさしく弦と弦が響きあって、会場にいたすべての人の心を震わせた
と感じました。
木のぬくもり、弦の響き。
私はこんなにも近くで、純粋で繊細な音色を全身で感じることが
できる…。なんて幸せ。
お二人が日本人で日本で活躍されているからこそ、この恩恵に
浴することができるのですね。
ピアノもチェロも、木から生まれたものだということを、あらためて
感じることができました。
ヤマハホールの音の広がり方も素晴らしいです。
ピアニッシモのささやきも、非常に美しく響きます。
何もかもに感動してしまった日でした。
またぜひこの場所で、お二人の演奏を堪能したいと思いました。
感動の余韻に浸る夜です。
ぽちっ! ブログランキングに参加しています♪ 応援してね
↓ 個性豊かな先生方に出逢えます
にほんブログ村
2014年12月20日オープン!
レッスングッズのネットショップです。
講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。 やすこ先生のお店
ぜひ一度お訪ねくださいね。
※ただいま製作はできませんが、在庫がある分は
発送できます。お気軽にご注文くださいませ。(2015年1月31日現在)
教室についてのお問い合わせはHPからどうぞ