本日からレッスンスタートいたします。
午前中は「童謡・唱歌の会」一月第一回目の活動があり、
午後からは自宅にてレッスンです。
始動の日!
生徒さんたちの元気な姿に会えるのを楽しみにしています。
今年も共に学びの一年として参りましょう。
学ぶことは、自分をより輝かせるため。
自分が生き生きと輝いていたら、周りの人も元気にします。
良い循環を作る努力を怠らず、常に前向きに。
とてもできない~絶対無理~!…と思われることも、
まずできそうな小さなことからコツコツと取り組んでいくことが
いつかその「無理~!」を克服する近道です。
私もまだまだ「できない~!」と思うことたくさんあります。
最初から自分の中に壁を作ってしまわないように、
そうはいってもいつの間にか作ってしまった壁に立ち向かう
勇気を持ちたいものです。
でももし、壁を作ってしまったなら、そこにまず1㎝くらいの
風穴を開けるんです。
風穴が開けば、壁の向こうの景色が少し見えます。
そうしたら人は、その景色をもっと見ようと穴を広げようと
壁をもっと壊そうと思いますよね。
風穴が小窓くらいになり、大窓くらいになったら、
もしかしたら…いきなりばったーん!と壁が倒れるかも
知れないから。そうしたら、見たかった景色の全貌が
見られます。嬉しいことですね。
おそらく、壁の原料のほとんどは思い込みでできている
のではないでしょうか。…そんな気がします。
頑張っても不可能なこともあります。
でも自分で習得できそうなこと、できないかも知れないけど
チャレンジしてみる勇気を忘れなければ、それでいい。
私も同じです。
人として生きていく中で、学びたいという気持ちある限り、
少しずつのチャレンジを積み重ねていくべきだと思います。
ぽちっ! ブログランキングに参加しています♪ 応援してね
↓ 個性豊かな先生方に出逢えます
にほんブログ村
2014年12月20日オープン!
レッスングッズのネットショップです。
講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。 やすこ先生のお店
ぜひ一度お訪ねくださいね。