昨日は冷たい雨がそぼ降る一日でした。
いよいよ本格的な冬の到来を迎えたのですね。
私の苦手な寒~い季節。
ショッピングモールへお買い物に行くたびに、電化製品売り場にて
憧れアイテム「こたつ」を眺めてはため息をついております。
欲しいのですが、置くスペースがナイ…。でも欲しい。
自室のパソコン机をいっそのことこたつに変えようかとさえ
思いました(笑)。
今は家の中でもこもこスリッパを履いて、赤のタータンチェックの
半纏を着て寒さをしのぐ日々です(←おおげさ)。
念のため、このファッションはまったりくつろぎ時間だけです。
真夜中限定のファッションです(笑)。
さて、昨日ラストにレッスンにいらしたKさん姉妹ちゃん。
弟くんもご一緒にママも付き添っての賑やかレッスンでした。
クリスマス会で弾く曲をそろそろ決定しようねと話し、
レッスン最後に決めました。
妹のHちゃんは年長さん。これまでに合格した中から2曲と、
今週の宿題の一曲も入れてみました。
Hちゃんに
「どのきょくがすきかな?
すきなきょくを えらんでいいよ♪」
と言いました。自分が大好きな曲を披露するって素敵なこと
ですよね。
他の生徒さんたちもそうなのですが、クリスマス会は発表会
ではないので、その時弾いている持ち曲を幾つか演奏して
いただきます。気張らずに肩の力を抜いて弾けるものを。
また、ソロ数曲に私との連弾もプラスする生徒さんもいます。
お姉ちゃんのRちゃんは、前回のレッスンで私と一緒に決めた
曲を練習しました。
この曲は学校でも演奏したそうですが、金管バンドの一員と
してなので調が違うようです。
でもきれいな曲ですから、ぜひピアノでも弾きたいそうです。
そんな風に無事にレッスンを終えた後に、ごほうびのあめちゃん
をHちゃん、Rちゃん、そしてお腹が空いたのを我慢して待ってて
くれた弟のSくんにも差し上げました。
さよならの前に、
「ねね、HちゃんとRちゃんのところには サンタさんくるかな?」
と聞くと、
「あのね、ブラックサンタが くるかもしれないよ。」
(…?!…。)
ママ(含み笑いをしながら)
「先生、そうなんです。ブラックサンタが来ちゃうかも…!
悪いサンタが来るかも知れないんです。」
「そうなんだよ!でもね、もしブラックサンタが来たら
やっつけちゃうから!」
HちゃんもRちゃんも本気でした。
センセイは驚いたよ。この世にブラックなサンタが存在する
ってことに。そして、二人とも良い子でいるならブラックサンタ
は来ないらしいことに。。
世の中にはまだまだ私の知らないひみつがあるのですね。
ウチの子にも教えてあげないと。
「クリスマスまで良い子でいないと、悪いサンタさんが
来ちゃうからね。」
と。
でも多分…Jはブラックサンタを知らないし見たこともないので、
想像できないと思います(^_^;)。
やっぱりオーソドックスに
「Jさんが良い子でいないと、サンタさんが来てくれないよ。
プレゼントくれないよ。」
と予告を繰り返すことにしましょう。
ぽちっ! ブログランキングに参加しています♪ 応援してね
↓ 個性豊かな先生方に出逢えます
にほんブログ村
お問い合わせは、HPからどうぞ