自宅で音楽教室をしていますと、まぁ当たり前なのですが
レッスン室で一部屋潰れます。
都内に近いけど都内じゃない、都内よりは地価が安いはずの埼玉。
ダサいの語源の「だ埼玉」に住んでいるとはいえ、
広いとは言えないマンションが一部屋少なくなることは、
結構大きな問題です。
しかも、私の場合はレッスングッズを始め何か作ることが好き
なこともありまして、家の中は言うまでもなく…カオス状態です。
だけど、いつまでもカオスを保っているとそこにまたカオスが
降り積もるのです(笑)。
ですから、2日かけて最近一番動線が怪しかったリビングルーム
をきれいにしようと決意しました。
レッスングッズを製作するための材料、端材、工作道具。
そのうち使えるかも知れないと思って取っておいた、
材料になりそうなものたち。
それは例えばお菓子の箱だったり、段ボール箱だったり、
とにかくかさばるものばかり。
更にはそこに日常生活で使うものも紛れ込んで…、
ほんっとうに混沌としていたんです。
ここのところ、来客がなくって良かった~。
整理整頓、断捨離&断捨離。
普段から少しづつやっておけばいいのに~と、自分の
だらしなさに反省しきりの真夜中でした。
…澄み切った晩秋の空のように…!
片付きました。リビングがリビングらしくなりました。
…少しはね。
ヨシ!これで一つ重要な動線が確保できました。
まだまだ我が家のミステリーゾーンはたくさんあることを、
今は考えないで…心穏やかに眠りにつくことにします。
ぽちっ! ブログランキングに参加しています♪ 応援してね
↓ 個性豊かな先生方に出逢えます
にほんブログ村
お問い合わせは、HPからどうぞ