毎晩ではありませんが、チクチクと針仕事をしています。

隙間時間でできることは~レッスンに活かせることは~?

といつも頭のどこかで考えています。

…良い意味で(?!)職業病だと思います。(笑)


先日から作り始めた、バスティンのおてだま作りがひと段落。

ただいま試運転中です。生徒さんにも感触を確かめてもらったら、

なかなかいい感じです。みんなお手玉に夢中♡

さて本日は、自分が忘れないためにもその作り方をまとめてみたい

と思います。


【おてだまの作り方】

①ボール紙で型紙を作り(17㎝×8.5㎝)、お好みの生地で4枚
 取ります。縫い代は5ミリずつ。このように並べます。




②真ん中の十字をきれいに見せるように、中表に縫います。
 (私は手縫いで)
 縫えたら縫い代をアイロンで割って、しっかりと線を出します。




③さらに立体的に縫い勧めます。角が縫いにくいですが丁寧に。
 アイロンで縫い代を割ってまた縫う…を繰り返します。
 おてだまの形になってきましたね。




④反対の十字もばっちりきれいに縫えたら、4㎝ほど縫い残して
 表に生地が来るようにひっくり返します。
 そしてジョウゴ(私は紙で即興手作り)を差し込んで~。。
 ポップコーンのコーンを250グラム、ザザザーとその穴から入れます。
 コレが…気持ちいい(笑)。


このコーンは、ダイ○ーで100円でした。220グラム入りなので、
  これプラス30グラムを投入!



⑤ほーら、コーンがのぞいてる~。うふふ♡



⑥そして最後にその穴をまつって縫い閉じます。
 ちなみに右の白い紙は型紙です。(17×8,5)




い~~~やっほう!7個完成しました。
  上の5個はポリエステルのサラサラな生地。風呂敷2枚分で5個。
  下の2個は、コットン100%。生徒さんたちも私と同じ意見で、
  コットンの方が感触がいい~と言っていました。


う~ん、それにしてもすごい存在感のおてだまです。

夜中に一人でいろんな動きを試していて大変面白いです。

おてだま体操を考えるのがこれまた楽しい。

研究と試行錯誤の日々です。





ぽちっ! ブログランキングに参加しています♪ 応援してね ニコニコ 

   個性豊かな先生方に出逢えますキラキラ

 にほんブログ村 



おんぷ お問い合わせは、HPからどうぞ おんぷ

    あらき音楽教室