ふと思い出したことがあります。それは今年の自分のテーマ。

「分相応」…昨年の自分の行動や学びから、今年はコレで行こうと

決めたのでした。うっかり忘れておりました。

しかし、時々どこかで意識しながら過ごしていたように思います。

理想に向かって日々努力することは大事だけれど、その理想は

本当に自分が望むものなのか否か。

自分にふさわしい生き方ってなんだろう。


”隣の芝生は青く見える”のが常ですから、ついつい私という

個性を無視してその”青”を真似ようとしてしまいがち。

自分が本当に求める講師像とは…?


生徒さんたちや保護者の方々とどう向き合うのが一番ベストなのか。

それを追及し、気が付くと自問自答をしています。

私の行動範囲は相変わらず広くはないですが、それでも自分に

できることを精一杯している…つもりです。


周りの先生方のご意見や実践法を参考にさせていただき、

試行錯誤を繰り返す。参考になる書物は極力読むようにしました。

(でもこれが一番苦手なので、あまりたくさんは読めてません。)

活字を読み始めると3分で夢の国に行ってしまう私ですから、

そこを少しでも補いたくて、音源や動画からも情報を得ました。

図鑑や図説のように、見てわかる教材や音楽本なら多少読む

時間は長くなります。ほんっとに、活字がダメなんです。


どうにかその苦手を克服しようとあれこれジタバタしてみましたが、

…無理でした。私にはどうしても長時間読書はデキナイ。


個人の音楽教室ですから、確固たる信念とこれまでの経験に

基づいて、”自分の指導”を打ち出していかねばなりません。

でもその考えは独りよがりではいけませんね。難しいところです。


自分の立ち位置はどこなのか。

いつも心のどこかで問いかけている私がいます。

理想とする演奏に少しでも近づけるよう、練習時間も取りたい。

教材の研究や生徒さん一人一人に合う指導法を、変わらずに

求め続けたい。もっと知りたい、みんなの笑顔を引き出す方法を。

そして、生徒さんがずっと音楽大好きでいられるように導きたい。

生徒さんや保護者のみなさまと、良い関係を築いていたい。


でもね、一日にできることと言ったらほんの少しのこと。

今日を振り返ってみても、私ができたことって多くないです。

意気込みしすぎても、また高望みしすぎても、イケマセン。

理想と現実はあまりにもかけ離れていて、時々途方に暮れて

しまうけれど、それでも”ほんのちょっとでもできた自分”を褒めて

あげることも必要かなと思います。

うぬぼれじゃなくって、ね。

私にはできないことがたくさんあるし、時間配分が下手だったり

作業効率も良くないけれど、それでも自分を認めてあげたいと

感じます。

それは「分相応」であるために。

一年が終わるまであとわずか!…そう思うと気ばかり焦りますが、

昨年よりは浮き足立っていない過ごし方ができていると思います。

よりよい指導を目指して、残り数か月もこのテーマを忘れずに

歩んでまいります。




ぽちっ! ブログランキングに参加しています♪ 応援してね ニコニコ 

   個性豊かな先生方に出逢えますキラキラ

 にほんブログ村 



おんぷ お問い合わせは、HPからどうぞ おんぷ

    あらき音楽教室