私の教室には「ツイッターノート」があります。

生徒さんや保護者さまに自由に呟いていただくノートです。

待ち時間等に、一言。

一言じゃなくてもいいし、絵を描いても素敵♡

書くのはちょっと~の生徒さんは、読むだけとか。

それぞれ好きなように利用してもらっています。

普段は、小さな生徒さんたちのかわいい絵やメッセージ、

思春期ならではのちょっと気になる悩み、

時々先生からの無茶ぶりクイズ・・・などなど。

低学年の生徒さんは、その日にあったことを日記代わりに。

はたまた、次なる目標をでっかく書く子もいます。


さてそんな中…昨日は「母の切なる嘆き」を記入してくださった方が。



左のページです。
 (右には小2のSちゃんの無邪気なツイートが


ピアノを初めて1年ちょっとの生徒さんのお母様より。

7/25(金)

皆様、先日の発表会大変お世話になりました。

課題が決まって「さぁ~練習!!」とがんばるのだろうと
思っていましたが…(4月ごろ、学校もいろいろ行事があり、
忙しいけれど)5月に入ってやるのか?と思っていれば、
ますます忙しくなり練習はまったく…。
もうすぐ弾き合い会…ん、毎日イライラモード爆発でした。
発表会まで本当に大変でした。
ピアノが好きなら練習も頑張れるはずなのに…
娘はなぜ?!と、仕事から帰るたび、またイライラ。
みなさん、そんな時はどんなお言葉をおかけしているのでしょうか?

”親としては、楽しく弾けるようになるまでは、がんばって
 欲しいと思っているのです。”

~次の目標~
  グレードももがんばって欲しいわ
  時は金なりです、よね。


母の愛は無限です。偉大です。

でもあんまり怒ったりしてパワーを使いすぎたら、

お母さんだって疲れちゃう。寝込んじゃうヨ。

怒りたくないけど、怒らなきゃいけないときもある。

優しく諭すだけじゃ、子育ては成り立たない。

親って大変なんだよ~。私も一応親なのでそのお気持ち、

痛いほどよくわかります。

この生徒さんもお母様もすっごく頑張り屋さんなのです。

アイデア豊富で、明るい性格、しっかりもので、やるときには

トコトンやる生徒さん。

発表会では私のねらい通りに、表現力豊かに立派に演奏して

くれました。絶対やればできる子。

いえ、どの子もみんなできるんです。

性格はそれぞれ、育っている環境も違うし、生活のリズムも違う。

自分の置かれた立場の中でみんな精一杯頑張っています。

頑張っているけれども、どこかで自分に甘くなってしまう。

あと一歩の努力が足りない。

一日の一歩が積み重なって、一週間、二週間。

その積み重ねを怠ると…当然上達しません。


ほかの生徒さんと同じように「発表会」で、グンと伸びたこの生徒さん。

でもやはり、サポートする側の悩みは尽きない。

お母様の嘆き、私も激しく頷けます。共感します。

そうしましたら、本日のレッスンに付き添ってくださった保護者様の

お一人が…「先生、私も同じ悩みです~」と小声でこぼされました。

案外、というか結構この悩みをお抱えの保護者様はいらっしゃる

のですね。あまり大きな声で言わないだけで。


みんな音楽は大好き!やれば絶対できるはずなんだけど、

自分から進んで練習できる…とは限らない。

完璧を求めるあまり、練習し始めの「うまく弾けない自分」が

イヤだから弾かない~でも弾けるようになった自分は好き。

…とかね。

自分が今何をどう弾いているのか、ちゃんとわかる速さ(超ゆっくり)で

何度も繰り返し練習できるか。→それがついつい早くなり、

練習そのものがイヤになってしまう、とか。

つっかえたらその部分だけ、弾けるようになるまであきらめず

練習(ゆっくりとかリズム練習とか)すれば必ずできるように

なるのに~途中で投げ出しちゃったり、ね。

レッスンでやっていることを、家でもトコトン再現しようと努力すれば

いいだけなのに、やらなかったりね。

なんとなく理由をくっつけて、ピアノが目の前にあるのに

やらなかったり。


…甘い。甘いぞ…!

先生が今パソコンの前で食べている、

宇治抹茶かき氷より甘い。


人間だから、いつも自分に厳しくできはしないし、甘えも必要。

だけど、敢えてこの生徒さんには叱咤しました。

まずは練習不足でもピアノを弾いてもらいました。


家で弾いたのと、今先生の前で弾いたのではどちらが上手?

…今弾いたほうのです。

そう、順序立てて慌てずにコツコツと練習すればできるんだよ。

わかっているよね?


…はい。

じゃ、やりなさい。今じゃなきゃできないんだから。

やらないんだったら、先生が明日にでもKちゃんのピアノを

もらいに行っちゃうからね。


やりたくて始めたピアノを中途半端に投げ出すことは、

先生が許しませんっ。絶対だめ~~


石の上にも三年、ピアノの前に10年!わかった?

…はい。

お母さん、ちょっと厳しかったでしょうか?と聞くと、

「ぜ~んぜん先生、家ではもっと○▽※!⚓ですから。」

Kちゃんのお母様ともしっかり意思の疎通ができているので、

私もここまで言えたわけです。

本当に、辞めるのは簡単です。

でもこんなに中途半端で辞めたら、結局はそのお子さんのために

ならない。最後まで諦めないでやれるところまではやって欲しい。

できないときは仕方がないけれど、今まさにできるチャンスがある

のだから、やらなきゃ!

自分の甘えは克服しなきゃね。

最後にはKちゃんは、いつもの明るさを取り戻して帰っていきました。

お母さんの嘆きの後に、

「はぁー、でもやるぞ!!!」

と、でっかい文字で書き込んで。

「はぁー」って何よ?!とお母様と私で突っ込みましたが、

ご本人は今度こそやる気を無駄にしないと意気込んでおりました

ので、ま、いっか。

本当に魅力のある生徒さんです。

どの子も個性がきらっと光っています。

可能性に満ち溢れて、みんな輝いているのです。

もっとその子らしく、そして与えられた環境に感謝しながら

今の自分をもっともっと磨いて成長していって欲しい…。

その願いは、お母様も私も同じです。




ぽちっ! ブログランキングに参加しています♪ 応援してね ニコニコ 

   個性豊かな先生方に出逢えますキラキラ

 にほんブログ村 



お問い合わせは、HPからどうぞ 

    あらき音楽教室