”グラスハーモニカ”です♪
手作りと言えるほどではありませんが、数年前音階が作れるように、ワイングラスを買い集めました。
そうしてできたのが、こちらのグラスハーモニカ隊です。
割れものですので、一年に一回、クリスマスの時期しか出しません(^^;)。
家には、「デストロイヤー」(←悪気ナシ)が一人いますし(笑)・・・。
音階になるように、そそぐ水の量の目盛もしるしてありますので、娘にペットボトルを使ってきっちり印のところまで、水を入れてもらいます。
ピアノで言う、黒鍵の部分もありますので、いろいろ演奏できます。音域は狭いですが・・・。難点は、年に一度しか練習しないので奏者がへたくそ(←自分)という点です(笑)。
写真の、下段が白鍵に当たる部分、上段が黒鍵に当たる部分です。
いろんなグラスを買ってきては、使えるかそうでないかを実際試して実験しました。
市販のもので音階を作るとなると、なかなか難しいものでした。
でも、その澄んだ音色はとても魅力的♡
今日も私のブログにお付き合い下さり、ありがとうございます
ブログランキングに参加しています。
どうぞ、応援よろしくお願いいたしますm(_ _ )m
←ぽちっと押してね