HALLOWEENデミグラロコモコ丼 | キャラ弁勉強中ママ

キャラ弁勉強中ママ

2012年7月よりチェコでの生活が始まりました。
家族で楽しいチェコライフのご紹介をしていきます。
日本&チェコでの生活の違いをお楽しみ下さい。

いつ頃からかハロウィーンが日本もイベントとして加わり、町中がハロウィーンハロウィン気分で楽しい季節となって来ましたよねラブラブ
今回は日本食研さんの洋食デミグラスソースの素を使ってどんぶりを作ってみました。
子供用にはこれの少し小さいバージョンを、これはパパ用に作った少し大きめのロコモコ丼です。


【HALLOWEENデミグラロコモコ丼】
$キャラ弁勉強中ママ
【HALLOWEENデミグラロコモコ丼】4人分
(材料)
・ごはん          2合
Aハンバーグ種
・合い挽き肉        400g
・玉ねぎ          1個
・食パン          6枚切り1枚
・牛乳           100ml
・卵            1個
B調味料
・ナツメグ         適量
・塩/こしょう       少々

(ソース)
・日本食研:デミグラスソースの素 大さじ6
・水               300ml
・ケチャップ           大さじ1
・しお/こしょう         少々
・しめじ             100g

(副菜)
・キャベツ         3枚
・トマト          8個
・卵            4個
・かいわれ         葉っぱ4枚
・のり           飾り用少々
(にんじんグラッセ)
・にんじん         1/4本
・バター          小さじ1
・砂糖           小さじ1
・水            大さじ2

(作り方)
①玉ねぎをみじん切りし、フライパンで透き通るまで炒める。お皿に取っておく。
②パンは牛乳にしたしておく。牛乳がしみてきたら手で細かく潰す。
③ひき肉に、B調味料と①②を合わせ、良くこね冷蔵庫で10分寝かせる。
④フライパンで目玉焼きを作る。
⑤にんじんは薄くスライスし、耐熱容器にバター/砂糖/水とにんじんをレンジ600Wで1分加熱。
 一度取り出し、冷めたらカボチャの形にカットする。
⑥③をハンバーグの形にし、フライパンで両面焼き色が付くまで中火で3分程焼く
⑦あらかじめ・日本食研:デミグラスソースの素と水・ケチャップ・しお/こしょうをボールで混ぜ合わせ、⑥のフライパンにしめじと一緒に入れ、蓋をして中火で5分程煮詰める
⑧どんぶりにごはんを入れ、千切りキャベツ。ハンバーグ、目玉焼き、その他野菜等を盛りつけ、最後に海苔で型取った目/口/コウモリなど付けたら完成!

洋食作りの料理レシピ
洋食作りの料理レシピ



←よろしければクリックお願いします!

ありがとうございました☆

ペタしてね読者登録してね