「なぜ?」を使えてるか? (東大合格 メソッド) | 東大合格 請負人の究極の学び方ブログ

東大合格 請負人の究極の学び方ブログ

偏差値35の生徒を東大合格させた、
驚異の学習創りを教えます。

こんにちは

東大合格請負人の時田啓光です。


人を伸ばす「なぜ?」と
人を陥れる「なぜ?」の違い

意識したことありますか。


「なぜ?」という回数を増やすと

人は考えるようになる、伸びると言われていますが、


私は一意的なものではないと感じる。


明らかに、「あんた何言ってるの?」と

顔や態度に現れている「なぜ」は

相手の失敗を誘発し、馬鹿にしている。


こういう場面にけっこう出くわす。


バカな子ほどカワイイ、というのは

ハッキリ言って自己陶酔感に浸りたい気持ちの現れだ。


会話に流れをつける、

次の話を聴きたい、引出したいと

本気で思っている「なぜ」には人を伸ばす煌めきが光っている。


$東大合格 請負人の究極の学び方ブログ

$東大合格 請負人の究極の学び方ブログ