ピラミッドでズル休み?  (東大合格 メソッド)  | 東大合格 請負人の究極の学び方ブログ

東大合格 請負人の究極の学び方ブログ

偏差値35の生徒を東大合格させた、
驚異の学習創りを教えます。

こんにちは

東大合格請負人の時田啓光です。



「あのー休み欲しいんですけど」
「ちょっと待て。それなら、ここに
名前と年齢と理由を書いてくれ。」

これはピラミッドを作っていた時、
普通に交わされていた会話です。
今も昔も変わらないんですね。

やっぱり連絡なしの
「ドタキャン」はダメ。

たまには、本人の代わりに
母親とかが理由書きに来てた
かもしれませんね。


ホウ・レン・ソウは確かに大事。
けれど、管理には限界がある。
そこに信頼のつながりが無いと
どんなに管理を徹底しても無意味

私もたしかに管理する事はある。
しかし、生徒との信頼を
築きさえすれば
自分で自分を管理するようになる

そうして自然と難しい課題にも
立ち向かい、自然に東大さえ
合格してしまうのだ。

だから私は信頼される発言と
姿と考動を徹底する。

さて、そろそろ夕方の指導が
始まります。ワクワク。


東大合格請負人が語るブログでは
書けなかった学びの秘訣  → 登録はコチラ