まいどー^^ 

絵本講師の くがやよいです。

 

 

「お母さん」であることが嬉しくなる絵本  

第二弾!カーネーション

(第一弾はこちら)

 

 

 

 

 

 

男の子のお母さんには

カーネーション(紫ピンク)『おかん』 

平田昌広/ぶん、平田景/え (大日本印刷)

 

おかんおかん
 
Amazon

 

 

 

(先日の日記

「 この話の続きは第二弾で」

と書いてた続きを。)

 

 

幼稚園の絵本講座で

最初に『おかん』を読んだとき

 

 

 

 


お母さんたち・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何人かが

ぽろぽろ泣いてるのです。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

講座の後で

一人のお母さんが

 

「あの絵本、うちといっしょです。。。

息子は あんな気持ちで

私の後をついてくるんですね」

 

って、話してくれました。

 

 

 

 

 

 

えほんって

ほんま

え~ほん。ほっこり

 

 

 

読んでもらうことで、

登場人物に自分(や子ども)を重ね合わせて

ときに 自分の立ち位置を 

客観的に見せてくれたりもします。

 

 

 

 

 

 

 

女の子のお母さんには

カーネーション『おかあしゃん。はぁい。』 

くすのきしげのり/さく  岡田千晶/え(佼成出版社)

 

 

 

絵本講座に持っていって 

そっと置いておくと

お母さんたちが 

手に取って読んでいます。

 

 

「女の子ってなんて穏やかなのー!」 

 

 

とは、男の子のお母さん談。 にやり ワカル―汗

 

女の子は、話 通じるもんねー。

 

男の子は、耳ちくわ竹輪

やから。 (何言うても右耳から左耳へ抜ける)

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんや小さいお子さんのお母さんには

カーネーション『今日 Today』 

伊藤比呂美/訳  下田昌克/画(福音館書店)

 

 

 

 

 

 

いつも家族のために頑張ってるお母さんには、

カーネーション『新版 お母さんはめっちゃ忙しい』 

とも子/作 (エンタイトル出版) 

 

 

 

 

 

 

そして、

たくさんの人に読んでほしい一冊は

椋 鳩十さんの

カーネーション『お母さんの声は金の鈴』(あすなろ書房)

 

 

 

 

絵本やおはなしを お母さんの生の声で 

子どもに語り聞かせることの大切さが

椋さんの語り口調で書かれています。

 


 


そして そして。

 

 

 

 

これも大好きな本(漫画)

サイバラさんの

カーネーション『毎日かあさん』! 西原理恵子 (毎日新聞社)

 

 

 

 

 

めっちゃおもろいけど・・・

 

 

 

 

あるある過ぎてアセアセ

他人事とは思えん・・・。

 

 

 

 

 

それぞれの本のコメントは簡単ですが

どれも おすすめです!

 

 

 

そして、

どの本を読んでも

カーネーション子どもと絵本を読むことができる幸せカーネーション

を感じます。

 

 

 

母の日に、

 

といわず 

年中 

いつでも

読んでみてくださいねー^^

 

 

 

{66B1B163-C5DB-4935-9446-A33D34A8B33E}

 

    ↑↑↑

私の子育ての目標が
 
「子どもを死なせないこと」。
 
になった一冊。(いや、数冊。)