減塩のすすめ | 医食同源 byりさ

減塩のすすめ

普段は薄味を心掛けていますが、
塩分の強いものの試作が続くとさすがにのどが渇きます。


シュワっとしたものが欲しくてペリエをごくごく。



厚生労働省が毎年行っている国民健康栄養調査
平成24年度)によると
成人の食塩摂取量の平均は、
男性11.3g/日
女性9.6g/日
となっています。

厚生労働省では日本人の食事摂取基準を設定していますが、
2010年度版では、
18歳以上の食塩摂取の目標量は、
男性9.0g/日以下
女性7.5g
/日
でした。

それが、2015年度版では、
男性8.0
g/日以下
女性7.0
/日以下
といずれも引き下げられています。


高血圧予防の観点からとのことですが、
健康体で食塩の量を気にしている方、
あまりいらっしゃらないですよね。

気にするのはカロリーばかり。
ダイエットのため炭水化物や油を一切摂らないと言う人もいます汗


メモ高血圧だと何が悪いのか
血管を流れる血液の圧力が高いと血管に負担がかかり、
酸素を全身に運ぶ動脈が傷みやすくなります。
更には強い力で血液を押し出す心臓にも負担がかかります。

高血圧は血管や心臓に害をもたらすのです。


将来心臓病や脳卒中にならないためにも
今から日々の食事の塩分量を気にしてみてはいかがですか。


食塩7、8gと言うと小さじ1杯半程度になります。

そんなに摂ってるかなはてなマーク目
と思われるかもしれませんが、
梅干1個で2g程度の塩分が含まれることを考えると
7、8gがどのくらい少ないかお分かりいただけると思います。


漬物、干物、汁物などが好きで、
ラーメンなどのつゆも飲み干す方は要注意です。

お酒を飲む方も
気付かないうちに味の濃い酒の肴を食べたり、
チーズを食べたりしがちなので気を付けましょう。

ちくわ、はんぺんなどの練り製品も
意外とナトリウムが多く含まれています。



薄味に慣れることが一番ですが、
日々ちょっとしたことを心掛けるだけで、
減塩は可能ですアップ

クリップお刺身などを食べるときに
お醤油をかけるのではなく、つけるようにする。

クリップレモンなどを絞って酸味を利用する。

クリップ香辛料やハーブなどを利用する。


体内の余分なナトリウムを体外に排出してくれる
カリウムを適度に摂ることも大切です。
カリウムは新鮮な野菜や果物に含まれています。
毎日たっぷり食べましょう。




よく、「お酒も飲むし外食もするのにどうして太らないの」と言われますが、
単純に気を付けているからです。

お酒は出掛けたときか来客があった時だけ。
一人ではほとんど飲みません。
外食以外の食事は栄養バランスを考えて食べています。
7年前からスポーツクラブで定期的に運動もしています。

太り過ぎると好きなファッションを楽しめないということももちろんありますが、
十代から病気で大変な目に合ったので
健康へのこだわりは人一倍。


病気を経験して感じたこと。
日々少しだけ意識にすることで、
将来健康でいられるとしたら、
こんな簡単なことはない。



よく自分は病気なんて怖くないから
好きなだけお酒を飲んで
好きなだけ食べるんだ。
と言う方がいます。

それを聞くと私は
命にかかわるような病気になった時に同じことが言えるのかな。。。
と思ってしまいます。

私は先天性の病気でした。
誰が悪いのでもなく病気でした。

病気は自分自身もつらい上に、
周りの大切な人も悲しませます。



病気になってから自分に出来ることはとても少ない。
私も自分の命を100%医師に委ねるしかありませんでした。

でも生活習慣病は自分の力で防ぐことが出来ます。
生活習慣を見直すだけで、将来健康で幸せに暮らせる。

自分の意思で未来を変えられるって、
なんて幸せなことなんだろうと思いませんか。


美味しいラーメン屋さんで、
こだわりのスープを残すのがもったいない気持ちは分かりますが、
今日から少しだけ減塩生活始めてみませんか音符




ブログランキングに参加しています。
この記事役立った合格
と思ったら応援クリックしていただけると励みになりますニコニコ


スマートフォンから見てくださっている方は、

 

PC版に切り替えないとポイントが入らないようです。

 

お手数お掛けします音譜

 

三つのバナーをクリックすると私のランキングがアップ。

 

応援していただけると嬉しいですはにかみ



(昨日3位・8位 
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ
にほんブログ村


(昨日1位)


栄養士 ブログランキングへ


いつも応援ありがとうございますウサウサハート

合格
合格合格合格合格