Buttero 2011 spring-summer collection
in Tokyo Showroom for TIURF




イタリアを代表するブーツ専業メーカー、Buttero ( ブッテロ )の展示会に行ってきました。

オーダーはまだこれからなのですが、
とりあえずイメージ動画作ってみました。

[バイヤーメモ]

2010年春夏からTIURFで取り扱いを始めたブッテロ。
この時の目的は、ブッテロの「サンダル」をどうしても取り扱いたかったこと。

やはり、靴専業メーカーだけあって、
クオリティに対して価格がかなり低く抑えてあること、
しっかりとした底材を使用していて、長時間・長期間の着用にも耐える耐久性があること、
そういった基本性能的な部分に手を抜いていないこと、
革質が価格に対してかなり上質なものを使用していること、

などなど、

いろんなビックメゾンのOEMを手がけているだけあって、靴の命ともいうべき木型の完成度が高く、
なおかつ革質は(さいきんプラダに買収されちゃった)サンタクローチェ(ニール・バレットのバッファローレザーブルゾンもここの革を使用)という革工場が手がけているだけあって、革もいい。

で、2010シーズンは、
ブーツで有名だとは知りながらも、サンダルを仕入れるためにブッテロ社にいったのだけど、
ブーツ見たらやっぱりイイ、というわけで、ブーツも短靴もサンダルもオーダー。

特に短靴は、ラルフ・ローレン・パープルレーベルの木型を使っているという3枚ソールの短靴がすごく良くて、これは個人買いもしたけど、本当によかった。


続く2010-11秋冬シーズン(今展開中のシーズン)は、
メンズ版uggともいうべき、ナチュラルテイストのショートブーツがたくさんあって、
これもめっちゃ良くて、発注。


そして今回の(動画にもした)2011春夏シーズン(2011年2月頃から入荷予定)は、
定番のサンダルに加え、前回発注しなかったモカシンタイプのソールの薄い短靴が目を引いた。

これをみてまたしても、自分の中では葛藤があり、
「今回は春夏だし、サンダルを発注しにいったのに、しかもブーツで有名なぶらんどなのに、
どちらでもない「短靴」が目を引いてしまった」

どうしようか、、と思ったけど、

動画つくりながら写真をチェックしたら、やっぱりすごくこの短靴いいな、と思って、これも
表革を使用した黒のモカシンと、裏革(スエード)を使用したカーキの短靴を発注することに決定。

ちなみにこのモカシンは、木型はアルマーニのOEMのために作られた木型だというから、
やっぱりねー、履きやすいものねー、という印象。軽く、ソールも薄いのに、疲れにくそうな履き心地。


2011年春夏BUTTEROの入荷のスケジュールは、

ブーツ、短靴が、2011年2月~3月、サンダルとスリッポンが3月末~4月上旬くらい、とのこと。

動画にもちょっと写っている、お財布や長財布やリストバンドは、
2010年12月上旬くらいに入荷予定で、
これはクリスマスのギフトシーズンにも間に合うとのこと。


個人的には、
短靴は絶対欲しい、サンダルは、レザーがぐるぐるっと巻いてあるタイプがいいかな。


BUTTEROのお問い合わせは、
BUTTERO正規取り扱い店のTIURFまで、お気軽におたずねください。




TIURF
〒370-0053群馬県高崎市通町18番地2F奥
027-384-3713
http://store.tiurf.jp
11:00-20:00 (水曜定休)
担当スタッフ;ホリゴメ・カトウ・セキグチ