薬師寺 水煙降臨展 (平成25年9月16日から11月30日) | 仏像はんこと難病と・・・

仏像はんこと難病と・・・

難病でもやりたいことをやる毎日
仏像はんこ彫っています。

第3弾の2回目の申し込みを締め切った後、
業者様へTシャツ制作をお願いしています。

が!

この夏のシーズンは大変お忙しいようで、お時間がかかっております。
申し訳ありませんがもうしばらくお待ちください。


予定では8月12日ごろになっています。




仁王様ポーズで第3弾仏Tを着て下さっている仁王写真家 渡邊丈士さん。

体もすごく鍛え上げられていて、素敵!

現在、松戸駅市民ギャラリーにて
写真展『千葉の仁王100展』開催されておられるそうですよ!

8月1日までという事ですので明日が最終日。
お近くのお方は是非!





私は・・・というと、展覧会が終わって、次の活動へ。


段ボール4箱に送られて来たもの・・・


これと・・・

これ。


実はこれ、大量生産したはんこと、そのケースです。


今回、有難いご縁がありまして、薬師寺東塔の水煙降臨展にて
愛子デザインのはんこを売って下さることになりました。

消しゴムはんこ、作りましたよ。


でも、大量に作ることは無理なので・・・
期間中の記念スタンプを大量生産していただいたというわけです。



ケースとはんこが別々に到着したので、おうちで梱包の内職。


長男も、勉強をしながら、手はケースの組立を・・・




次男はケースに入れたハンコを、綺麗に並べてくれています。



水煙の下に8人おられる笛吹童子様。

どこに8人居られるのかは、水煙降臨展で是非とも見てください!


私と長男は、一足お先に水煙を目の前で見てきましたよ!


61年ぶりに降ろされた水煙を見られるのはこの時期だけ!

是非ともご覧いただきたいです。



で・・・
スタンプも買っていただけると大変嬉しゅうございます。



長男と一緒に、水煙のはんこと笛吹童子のはんこを持って行きました。



私の体調がイマイチだったので、長男が
「重たいものを持ったらあかんやろ・・・」と
付いて来てくれたんです。

世間は夏休みに入っていますが、長男はまだ学校へ通っています。
それでも、こんな時は頼りになります。

ありがとう!



本人は、
「これ、背中に背負ったらさぁ、三蔵法師みたいじゃない?」
とニヤニヤしてました。


薬師寺と言えば、玄奘三蔵法師ですしね・・・(笑)




よく来たな!


心して入れよ・・・

な~~んて、言われてそうな気がするww



現在の東塔は、外からは全く見えません。



残念・・・と思うかもしれませんが、
水煙や檫銘(さつめい)を見られるのは、本当に貴重だと思うのですよ。


水煙はどのぐらいの大きさなのか、

檫銘(さつめい)にはどんな事が書かれていたのか・・・

薬師寺の村上定運様に教わりながら、見てきました。



長男は檫銘(さつめい)に書かれた文字を自分で読みながら
定運様に教えていただき、歴史をこの目で見たと言ってとても感動していました。



天武天皇が発願し、持統天皇が完成させたとの記録も、
この目で見ることが出来るなんてすごいことです。


こちらは西塔。

1981年に伝統様式・技法で再建されたものです。


現在は、
『薬師寺東塔 鬼瓦特別展 おにがわらわら大集合』が開かれていますよ!



何故か、ゴーヤを持って、鬼瓦特別展を楽しんできました。


ミニおにがわら作りをやっておられて、
粘土を型に押してだれでもかんたんに『ミニおにがわら』を作れますよ!


すぐに持って帰れるので、夏休みの自由研究などにも良いと思います!



この日も沢山の子供ちゃんたちが楽しんでおられました。

鬼瓦特別展は、
8月20日(火)までやっておられますよ~~!



薬師寺 水煙降臨展の記念スタンプ、皆様に喜んで頂けるといいなぁ・・・



薬師寺さまとご縁を頂けたこと、本当に感謝しております。


幸せいっぱい。