Geishaチョコレートの名前の由来 | スウェーデンに入ってはスウェーデンに従え

Geishaチョコレートの名前の由来

前回のブログにGeishaチョコレートのCMを紹介したら、


なんでチョコの名前がGeishaなのか疑問に思っている人が多々いて、


私自身もものすごく気になったので、


ネットでFazerのホームページへ行き、


調べてみたところ、なんとな~く載ってました。



1908年にFazerに存在していた飴の名前が


Geishaだったそうなのですが、


後にそれがTokyoという名に変わり、


1962年に新しいチョコを作る事になった時に、


その昔使っていた商品名Geishaという名前を取って、


新しいチョコに付けたそうですひらめき電球




やはり、これは日本の芸者Geishaから取られた名前で、


Geisha芸者とはアーティスト


 Geiとはスキル、わざ


 shaとはそのスキル、わざが出来る人の事。』


という意味って載ってるいるので、それはあってますよねひらめき電球


Geisha芸者は、とっても奥深くて、


謎めいた東洋の国の気配を持ち合わせていて、


何か、そんな日本の文化を内心に感じて欲しい。』


Geishaという名前を付けたのは、そんな遠い東洋の国が

エキゾチックだったんですかね~はてなマーク


Geishaを食べる事は、日々の生活からの息継ぎ、

そしてつかの間の夢と喜びの瞬間。』


パッケージのピンク色と形は、

 東洋と日本の文化を想像させるようにしている。』

 とのことです。


意外なのが、このチョコが作られたのがそんなに最近ではないという事!!


50年近く前ですもんね。1908年の飴の時なんて100年近く前。。。


その頃Geishaという名前をつけようとしたなんて、


とっても奇異だったでしょうね~。


私が自分でスウェーデン語から日本語に訳したので、

もしうまく意味が伝わってなかったらゴメンなさいショック!




最近、スウェーデンでも変な日本のバラエティ番組とか、


日本人から見ても「どうして日本といえばそれなんだ」と、


疑問に思うものが多かったので、


GeishaチョコのCMが素直に、


日本の首都、東京を映し出しているのを見て嬉しかったですべーっだ!


日本にはこのチョコは輸入されていないみたいですね~残念ながらダウン


でもどうしても欲しいという方は、北欧屋 で注文すれば、

絶対に送ってくれると思います!!

ここのお店は、スウェーデンでの買い物代行をしてくれるので、

スウェーデンにあるものなら何でも、すべて、

自分のピンポイントの商品を買って日本へ送って下さいますチョキ



スウェーデン、フィンランド(ノルウェーやデンマークにもあるかも!?)

お越しの際は是非試して見てくださいね~音譜



私もGeishaチョコの話をしたら食べたくなったので、

板チョコではない、小袋バージョンを買って食べました。

濃厚で美味しかったですラブラブ
スウェーデンに入ってはスウェーデンに従え