生きた経営の勉強@GANET運営会議 | 売れる仕組み=マーケティング研究所所長 関西学院 准教授 理央 周(めぐる)

生きた経営の勉強@GANET運営会議

昨日は、GANETの運営会議。
サイトへのアクセスをアップする方策に、
最近開始した、twitterを活用するとか、
先週行った講習会の第2弾を実施するとか、
いろんなアイディアを行った。



マーケティング エヴァンジェリスト 理央 周のBusinessJIN宣言!!-100129-193055.jpg


今日は決算報告もあったんだけど、
とても勉強になったことが2点。


ひとつは、一緒に参加している株式会社コンタクトの坂口社長の、
財務諸表と営業収益の数字の見方。
問題点を発見する視点がとても鋭い。


この辺は、どんな会計の本にも載っていないし、
セミナーに出ても出てこない。
生きた経営の教材なんだと感じた。


もう1点は、経営者のあり方。
経営者のすべきことは“決断”すること。
方針を打ち出す、
資金調達の方法などなど、
決めることは多い。


ボクが思うに、経営に大事なのは、
周りを巻き込むこと。
決めたコトを、いかに周りの人たちを巻きこんで、
動かしていくかが重要なんだと感じた。


MBAで学んだことを、
経営の現場で学びつつ、
ボクも3月からは経営者になる。


今日は本当に勉強になった。
朴社長、坂口さん、Iさん、
本当にありがとうございます!




この記事にtwitterでコメントする ⇒ マーケティング エヴァンジェリスト 理央 周のBusinessJIN宣言!!-RTボタン


マーケティング エヴァンジェリスト(伝道師)
理央 周(めぐる)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ランキング参加中です。応援お願いします! 

ダウン

にほんブログ村 経営ブログ 広告・マーケティングへ   blogram投票ボタン