瓜の木 | 不細工師の花散歩

不細工師の花散歩

季節に敏感でいたい。
そんな思いが自然界に足を運ばせる。
知らない動植物に出会う感動!
皆さんにも知ってほしい♪

自分の作品も時々アップします。

花期は5~6月。

ウリノキ科ウリノキ属
の植物で
高さは3メートルほどになります。

$不細工師の花散歩

葉腋から出た短い柄上に下垂し、数個の花をつける

$不細工師の花散歩

蕾の時は緑色の棒状で成長するに連れて白色になってきます。

咲くと6枚の花弁がくるくるっと巻き上がってとても面白い形になります。
葯は3センチほどと長く、12本あります。
くるくるっと巻き上がった白い花弁と黄色く長い葯が見せる表情がなんとも面白くて大好きな花です。

$不細工師の花散歩

名前の由来は次の画像を見ていただくとよく分かると思います。

$不細工師の花散歩

どうですか?
ウリの葉によく似ているでしょう?

葉っぱの色も新鮮な緑色で爽やかな印象を受けて好きです。

$不細工師の花散歩

裏から見ると葉が重なり合ったところの色の濃さと光が透けているところの対比がとても素敵です。

$不細工師の花散歩

この木の下に目をやるとサイハイランが綺麗に咲いていました。

$不細工師の花散歩

ランとしては地味な花ですが、ちらりと見える赤色がとても色っぽいのです。


$不細工師の花散歩

少し歩いてところで、スイカズラの蜜に夢中になっているモンキアゲハに出会いました。
残念ながら画像はピンボケでした。