勉強とこういうの(AKB総監督としての適性)は違うでしょ?

(4月20日放送フジテレビ「めちゃ×2イケてるッ!」におけるAKBセンターバカを決める学力テストにて高橋みなみさんが述べたコメント)

たかみな

たかみな
価格:1,200円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る




私が特に好きなバラエティの企画があります。
1つは「ロンドンハーツ」の「うぬぼれ注意 オンナの自分番付」でありもう1つはこの「めちゃイケ」の「学力テスト」です。
どちらも下位の人をコケにするという下品極まりない企画なのですが、私自身が下品極まりない「下衆の極み」なので(笑

学力テストと銘打っていますが、「センターバカを決める」と公言している通り、注目されるのは下位(=バカ)であり成績上位者ではありません。
この点は以前同局で放送されていた「クイズヘキサゴンⅡ」と同じですね。
この番組でも注目されたのは視聴者から見て限度を超えたおバカタレントの方。
この番組から生まれた「羞恥心」「pabo」は成績優秀者ではなくおバカ側です。

他方、テレビ朝日放送の「Qさま」は成績優者に感嘆するという構成になっています。
私は「Qさま」もめちゃイケの学力テストも両方好きなのです。
このように言うと「Qさま」は知識を競う健全な番組で「めちゃイケ学力テスト」はバカをおちょくっている低俗番組だという分類ができてしまいそうな気がしますが、そんなに単純に分けられるでしょうか?

別に「Qさま」だけに限ったことではないのですが、このような知識を競うクイズ番組によく出てくる有名人を「職業クイズ」とtwitterにてツイートした事があります。
別にバカにしている訳ではないのですが、一般視聴者から見れば本業が何なのかよく分からない方々です。
即座に思いつくのはロザンの宇治原さん、女優の宮崎美子さん、漫画家のやくみつるさん辺りでしょうか。

宇治原さんがバラエティにて笑いを取っている姿、宮崎さんが女優をしている姿、やくさんが描いた漫画をあまり見たことがありません。
やくさんはフジテレビ「ペケポン」に漫画家の江川達也さんと共演した際「(自分の作品は)単行本にならない(から印税が入らない)」と嘆いておられましたけど。(ちなみに江川さんは絶頂期、印税が年間3億円だったそうです。恐るべしタルるートくん効果!!いや東京大学物語効果?)




懐かし~



一歩間違えればエロ漫画?


失礼ながら私が「職業クイズ」と呼んでいる方々は「芸能人クイズ番組が終わってしまったらどうするのだろうか?」と思っています。
実際には一般人のクイズ王を決める番組が一時期やたら作られ、ブームとなりましたが、今やTBSでたまに放送するだけになってしまいした。
優勝者には賞金が出ましたので、職業クイズ王となるべく仕事をやめてしまった場合、今はもうフリーター状態です。
つまり「クイズ番組」で出る知識はクイズでしか使いようがない訳です。
よって「Qさま」にて「何でこんな歴史上の人物を知っているのか!」と驚くような知識は、現実的にはダイレクトに使える事はほとんどないということになってしまいます。
せいぜい「受験産業」位でしょうか。

「Qさま」もクイズ番組の中では学校で学ぶ勉強に関する出題が多いように思います。
「めちゃイケ」の学力テストも学校で習う事を出題する(という前提)。
そして最初に書いた高橋さんの言葉に戻ります。

勉強とこういうの(総監督としての適性)は違うでしょ?

高橋さんは今AKBグループ総監督という立場にあるそうです。
総監督という立場がどういう事をするのかAKBヲタではない私には分かりませんが、AKBグループ200人に影響を及ぼす立場であるそうですからかなりのポジションです。

高橋さんのコメントは高橋氏の順位が発表される前「万が一高橋総監督がセンターバカ(つまり最下位)になったらどうするか?」に対していい訳をしている訳です。
しかしこの高橋さんのいい訳はかなり鋭いのではないかと思います。

つまりこの学力テストでは「学校のテストができない=バカ」と定義して点数の悪い人(達)をコケにすることで成り立っているのですが、そもそも「学校のテストができない事がAKB総監督としての適性に何の関係があるのか?」と。
これは世間一般に拡張すれば「学校の勉強ができない事が社会人として生きていくことになんの影響があるのか?」と言う問いにもなりますし「学校の勉強ができること出来ない事で優秀・バカが決まるのか?」と言う問題にもなります。

これはなかなか鋭い指摘で、こんな事を考えずに一般視聴者の大多数は「Qさま」を見ながら職業クイズの解答に驚いている訳です。
逆に「クイズヘキサゴンⅡ」やめちゃイケの「学力テスト」にて成績が悪い人を(自分はこんなにバカじゃないと多分優越感に浸りながら)笑っている訳です。

しかし高橋さんが言うとおり「ここでバカに認定されたとしてもそれが何なのさ?」と言うのも的を射ているように思えます。

録画していて未見の方のために個々の順位は述べませんが、数学にて入山杏奈さんがものすごい解答の仕方で正解をしていました。
普通にXを使って方程式を立てるところ、Xを使わずに解答し正解していました。(1個ずつ数えて正解にたどり着くという力技を使っていた方もいましたが(笑)



数学にて賢い解き方を披露した入山さん。すごいです。

高橋さんは「新堂本兄弟」にて学生時代「採点しない方があなたのため」と言われて大きな×を試験で食らったとおっしゃっていました。
入山さんにはそんな経験はないでしょう。
じゃぁ、入山さんの方が高橋さんよりもAKB総監督して適任かと言えば、きっとそうではないでしょう。

人を動かすには知識だけではなく「指導力」「コミュニケーション力」「カリスマ性」「人徳」etc・・・色々な要素が必要になる訳ですね。

偶然昨日のブログにも書きましたが知識であれば大概の事はwikipediaにて調べられる訳です。
クソみたいに安くなったUSBメモリには職業クイズの明晰な頭脳に詰め込める以上の知識を詰め込む事ができます。
このような現実の中で「学力とは何なのか」と言うことは案外問われることないままにゆとり教育から逆転させて知識を詰め込めば良いという方向に教育が流れているのが不思議なところです。


高橋さんのあだ名は「たかみな」。
ちなみに頭が悪いのがバレて「バカみな」と揶揄されています(と言うか愛情込めて呼ばれています)。
もし高橋さんがずっとAKB(もしくは芸能界)に残ったらきっと「ババみな」と呼ばれるのではないかと(笑
しかしその時は試験で「あなたのためにならない」と大きな×をつけた教師を見返して彼女は実は賢かった事を証明する訳ですね。
期待しています。

<関連記事>

PLASTIC ERASER」・・・以前のめちゃイケ学力テストにて重盛さと美さんが英語の試験で手元にある消しゴム書かれていた「PLASTIC ERASER」の文字を見て解答し「カンニング」と責められた件について。「こういう風に発見するのも実力だと思う」と重盛さんは反論したがこれは正論ではないのか?

4月からの新人様に送る記事①~AKB総監督たかみなの言葉(@新堂本兄弟)をかみしめてほしい」・・・高橋さんがAKB加入者に「3年は続けてほしい」旨を述べた件について

18歳のアイドルに深いことを教わった気がするオッサン」・・・高橋さんが18歳ながらにして好きな男の3条件の1つとして「お金の使い方を知っている」事を挙げた件について


すべての道はローマに通ず、すべての論点はAKBに通ず~宇野常寛「日本文化の論点」レビュー(感想)


日本文化の論点

日本文化の論点
著者:宇野常寛
価格:756円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る



著者は横山由依さん押し。日本文化の問題はAKBに通じるらしい。