旅する写真展α 作品鑑賞&タワー建設
昨日は旅屋さんに行ってました。
一昨日から開催している「旅する写真展」2つを観たり、
居合わせたお客さんと話したり、話したり、話したりしてました。
(またしても長居してもぉた…)
文房具女子です、おはようございます
と、いうわけで。
ただいま東京・中野の文具雑貨店・旅屋さんにて開催中の
旅する写真展α「14 TRAVELS by 14 PEOPLE in 14 MOLESKINE」の
出展者として、きのうはお店に居たわけですよ。
お店に行ったら、モレスキンプロジェクトプランナーがずらり。
モレスキンが沢山あると、モレミ参加経験者としては
どーしても、どーしてもうずうずしてしまう…
と、いうわけで。
やるよね、モレスキンタワー↓↓↓

はじめてひとりで建設した、モレスキンタワー。
縦置きタワー、難しかった…。変則縦置きでご勘弁をm(_ _)m

六角形にならべて、いぃー感じに上に重ねてたモレスキンタワーを
モレスキンウォールで周囲を囲ってみましたよ。
ちなみに、ウォールはわたくしの作品ひろげただけですw
出展されたみなさま、遊んでしまってすみません。。。
しばらくまったーりだったので、一冊一冊鑑賞。
じっくり見入る作品あり、一緒に旅した気分になる作品あり、
思わず爆笑な作品あり、細かい工夫にグッとくる作品あり…。
おなじノートで、おなじ「旅」というテーマで
随分と表現が変わることにオドロキマシタ…!!
そうこうしているうちに、お客様ぞくぞく来店。
出展者の方もぞくぞく来店。
いやぁ、本当にたくさんの方がいらっしゃいました。
トラベラーズノートを愛でる会つながり、モレスキンつながり、
アメブロつながり、などなどなどなど。
いやぁー、ひっきりなしに沢山の方がいらして嬉しかったです!
お越しいただいた皆様、ありがとうございました(*≧▽≦*)
きのう沢山人が居た中でゆっくり全作品を見るのは、
正直難しかったかもしれません…。
作品のノートはたくさんありますので、
まずは1冊(距離が遠かったら人に頼んででも)、
手にとってみてほしいなぁ…って思います。
1冊読んだら、あとはお時間が許す限り何冊でも。できれば全冊!
店内落ち着いたのは、日が暮れてから。
モレスキンをきっちり積んで
「モレスキンタワー」とか言ってみたり。

ゆるーっと並べて
「モレスキンカーペット」とか言ってみたり。

ゆっくり落ち着いて、2度目の鑑賞。
時間を置いて見返すと、1回目と違った味わいがあったり。
これ、次回在店するときも全冊見返しそうだ…笑。
ちなみに。
わたくしの作品、表紙はこんな感じです↓↓↓

作品の特徴は、こちら。
(1)北海道から沖縄まで、国内のMy Favorite Photo大集合!
(2)“モレスキン屏風”は広げてみるのがおススメ☆
(3)ページめくるときに音が鳴る不思議w
まだまだ展示ははじまったばかり。
展示は今月いっぱい開催していますので、ぜひぜひ足を運んでみてください
一昨日から開催している「旅する写真展」2つを観たり、
居合わせたお客さんと話したり、話したり、話したりしてました。
(またしても長居してもぉた…)
文房具女子です、おはようございます

と、いうわけで。
ただいま東京・中野の文具雑貨店・旅屋さんにて開催中の
旅する写真展α「14 TRAVELS by 14 PEOPLE in 14 MOLESKINE」の
出展者として、きのうはお店に居たわけですよ。
お店に行ったら、モレスキンプロジェクトプランナーがずらり。
モレスキンが沢山あると、モレミ参加経験者としては
どーしても、どーしてもうずうずしてしまう…
と、いうわけで。
やるよね、モレスキンタワー↓↓↓

はじめてひとりで建設した、モレスキンタワー。
縦置きタワー、難しかった…。変則縦置きでご勘弁をm(_ _)m

六角形にならべて、いぃー感じに上に重ねてたモレスキンタワーを
モレスキンウォールで周囲を囲ってみましたよ。
ちなみに、ウォールはわたくしの作品ひろげただけですw
出展されたみなさま、遊んでしまってすみません。。。
しばらくまったーりだったので、一冊一冊鑑賞。
じっくり見入る作品あり、一緒に旅した気分になる作品あり、
思わず爆笑な作品あり、細かい工夫にグッとくる作品あり…。
おなじノートで、おなじ「旅」というテーマで
随分と表現が変わることにオドロキマシタ…!!
そうこうしているうちに、お客様ぞくぞく来店。
出展者の方もぞくぞく来店。
いやぁ、本当にたくさんの方がいらっしゃいました。
トラベラーズノートを愛でる会つながり、モレスキンつながり、
アメブロつながり、などなどなどなど。
いやぁー、ひっきりなしに沢山の方がいらして嬉しかったです!
お越しいただいた皆様、ありがとうございました(*≧▽≦*)
きのう沢山人が居た中でゆっくり全作品を見るのは、
正直難しかったかもしれません…。
作品のノートはたくさんありますので、
まずは1冊(距離が遠かったら人に頼んででも)、
手にとってみてほしいなぁ…って思います。
1冊読んだら、あとはお時間が許す限り何冊でも。できれば全冊!
店内落ち着いたのは、日が暮れてから。
モレスキンをきっちり積んで
「モレスキンタワー」とか言ってみたり。

ゆるーっと並べて
「モレスキンカーペット」とか言ってみたり。

ゆっくり落ち着いて、2度目の鑑賞。
時間を置いて見返すと、1回目と違った味わいがあったり。
これ、次回在店するときも全冊見返しそうだ…笑。
ちなみに。
わたくしの作品、表紙はこんな感じです↓↓↓

作品の特徴は、こちら。
(1)北海道から沖縄まで、国内のMy Favorite Photo大集合!
(2)“モレスキン屏風”は広げてみるのがおススメ☆
(3)ページめくるときに音が鳴る不思議w
まだまだ展示ははじまったばかり。
展示は今月いっぱい開催していますので、ぜひぜひ足を運んでみてください
