お稽古でした・・・ | ヴァイオリン茶ちゃちゃ

ヴァイオリン茶ちゃちゃ

リニューアルしました♪裏千家の茶道のお稽古やヴァイオリン等、着物や習い事や日々の事を・・・・。
ほぼ愚痴、のち、たまに良い事、のこりほぼどうしようもない事。。。

今日は久しぶりにお茶のお稽古でございました。


旦那さまの夜勤が続くかも・・・って事で、


平日のお稽古をお休みにして頂き、


日曜の2回だけに当分して頂きます。



今日は雨ふるかも~って事で、


洗える着物にしました。




photo:01


帯が開けたら一番上にあったというだけで、


このクリーム色の塩瀬の帯に。。。


ちょっと手抜きすぎだぜ。。。。


なんかしまらなくなってしまい、、、、


渋目の帯締めにしましたが・・・まぁいっかww


しかも着かたが適当なので菖蒲が正面に・・・。


私だけは春でございます。


ここでもワタクシ得意の「まぁ、いっか」。。。。



とりあえず今日のお稽古は中置だぜよ。。。。


もう来月になると炉開きだぜよ。。。。


ってことで・・・・・・。。。。


手を抜いて・・・・・


平手前のお薄・・・・ぷぷぷ。。。


あとは和巾をやりました。。。。


あとは中置の初炭を見学・・・・。


はい、平和に楽しいお稽古でございました。



さて、身延山久遠寺でのお献茶に先生が行かれたそうな。


大宗匠がされるとの事だったらしく、


大きい声では言えませんが、


お年だし、もうあまりないかな?って事で


行かれたそうで御座います。


お坊さんがいっぱいじゃないですか・・・それは凄く


壮観だったそうな。


茶杓の銘が「南無法蓮華経」だったそう。


作は・・・・たしか・・・・わすれた。。。



ぷぷぷ。。。


お献茶の時の話でよく聞くのが、


業体さんが始まる前の準備で、


何度も茶巾を畳みなおしたり、


って聞きますが、今回もそうだったようで、


何度も何度も大宗匠が歩かれる所の歩幅を測り、


段のとこから3歩の所に台を・・・とか、


業体さんも大変ですねぇ。。。


私なんかはお献茶にいっても後ろの方からこっそり


拝見するので、あまりそういうところは見た事がありませんが、


先生、行くのも早そうだしなぁ・・・・。




来週は開炉なので天気が良かったら、


一つ紋の無地系にしたいと思います。




iPhoneからの投稿