バンコク旅行 11 ルンピニ公園と朝食 | おひとり様のお気楽生活

おひとり様のお気楽生活

食べること
旅と猫たまにアイドル
植物や昆虫
書いてることは主にそんなこと


 

1月30日月曜日
バンコク3日目

さて
今日はホテルじゃなくて外で食べよう

ということでまめちゃんと出かけました

BTSのホームに行くと

シンジシンジ
カガワシンジ~♪



時刻は7時過ぎ
早いスタートです




着いたのは
サラデーン駅

ここを渡って



ルンピニ公園でございます
もともとは王室の所有地だったそうです

見るからに
広そうな公園



ヒッチコック並みに鳩がお出迎え




本当に美しい公園でした



何の木かわからないけど
綺麗な実がついてる木があったり



屋外ジムで鍛えているおじさんがいたり




太極拳をやっていたり、ジョギングしたり、散歩したり、おばちゃんたちが朝食会をやっていたり色んな人が色んな楽しみ方をしていました

東京だと皇居の周りとかでジョギングしてる人がいるんでしょうけど
私はこんなに沢山の人がジョギングしてるのを見たことがないので新鮮でした



そして
ここでは猫率が異常に高かったです

か・・・カワイイ



この子カワイイ
タイプです



ここにも



ここにも

君は何故鈴が付いているんだ?散歩かい?



屋台を目指して歩くこと40分近く
何か鐘のようなものが鳴りました
その後音楽が・・・・

????

あら??何?
周囲の人がみんな固まってるんだけど・・・
え?どうしたの?


あ・・・・!!!
これがガイドブックで見た

タイは平日の朝8時と夜18時に国王賛歌が流れ、その時間だけ立ち止まって、国に対する忠誠心と感謝の気持ちを表さなくてはならない

ってヤツだ!

もちろん空気を読んで我々も立ち止まりましたが
バンコク滞在中、遭遇したのは結局この時だけでした

しかし
歩いても歩いても屋台には遭遇できません
まさか年末休みなの?

朝飯~~
朝飯~~

お腹も空いたので
ルンピニ公園を後にして

サラデーン駅周辺へ

しかし
屋台も全く出ておらず、まだ店も開いておらず唯一やっていたコンベント通りの数軒のうちの
麵屋台で食べることにしました



麵を選んでトッピングを選びます
チャーシュー、つみれ、海老、もやし、パクチー

も・ち・ろ・ん
言うまでもなく全部指差しね^^
食べ終わったらお金を払うという仕組み




各テーブルの調味料セット(クルワンプルン)
ナンプラー、唐辛子、唐辛子入り酢、砂糖の4種類
これを自分の好みに合わせて入れて、味が完成します。




唐辛子やナンプラーを少し入れて



まめちゃんはセンミーという一番細い麵



私は春雨




さっぱりとしていながらスープはコクがあって美味しい
これは朝にピッタリだ!
お客さんも途切れず来てました
これが45B(135円)

アジア圏の日常の食事の安さは旅行する者にとってはたまらない魅力ですね

ランキング参加中です、よろしくね
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ