台湾旅行2日目 念願の吉祥小館 そして丁香豆花 | おひとり様のお気楽生活

おひとり様のお気楽生活

食べること
旅と猫たまにアイドル
植物や昆虫
書いてることは主にそんなこと


 

さて
ぼちぼちと台湾旅行

こうやって写真整理してると
本当に体調がイマイチだったことが悲しい

こんな美味いもの
もっとワシワシ食べたかった。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


鍋の後、忠孝復興駅の近くの頂好であれこれ買い物
一旦ゲストハウスに戻ろうと地下を歩いていると


おいおいおいっ!

いえ・・単なるカフェなんですが・・・

これはヤバくないか(笑)


おひとり様のお気楽生活


さて夕食は
AKIKOCHRISさんと民権西路駅で待ち合わせて、そのまま淡水線で芝山駅へ

前回も行きたかったけれど、ちょっとスケジュール的に無理だったのであきらめた

吉祥小館
$おひとり様のお気楽生活

芝山駅からタクシーで80元(240円くらい)
しかし、絶対歩いたりしては無理
場所も「え?」って感じのとこ(笑)
そもそも知らないと絶対行かないようなローカル色満々の店構え

いつもすごい行列と聞いていたので覚悟していたんだけど、(今回はここだけではなくどこもそうでもなくて・・・)日が良かったのか・・・すんなりテーブルへ

やはり地元の人がテイクアウトが多いのでしょう
テーブルは4つしかなかった(と思う)

ものすごく豊富なメニューの中から


蒜泥鮮蚵(牡蠣のニンニクソース)

こちらの牡蠣は小ぶりだけどキュッと締まってて美味しいです

おひとり様のお気楽生活

葱爆牛肉(牛肉とこれでもかネギ(笑)

これがもう大好きな味でした
葱と牛肉って最高よね


おひとり様のお気楽生活

美味し

おひとり様のお気楽生活


蝦仁烘蛋(海老と卵の炒め物)

あのね見えるでしょ
海老・・・遠慮なく入ってます

おひとり様のお気楽生活


二人だとこれでも多い
ハーフサイズが欲しいぞってくらいでした
しかし本当に白飯の友のおかず揃いで美味しいんだなあ~~^^
是非大人数か若い男性連れで行って下さい!!




でね・・・
ビールとジュースを頼んだんです
ジュースはせいぜい普通の缶かグラスに一杯だと思ってたんです


そしたら
ドドンと・・・

嘘やろ!!

二人で、一瞬唖然とした後大爆笑
ダイナミックすぎるよねえ、このペットボトル(比較にボールペンを並べてみました)

おひとり様のお気楽生活


帰りはほんの少し歩いて、大通り(とはいってもあまり明るくない通り(笑))に出てタクシーを拾いまたまた芝山駅へ
私達は芝山駅を利用したけど士林でもいいのかも


しかし苦しいと言いつつ
別腹

いつもの 双城街夜市

丁香豆花

今回は暖かい豆花
煮たピーナッツとか、タピオカとか

おひとり様のお気楽生活

夏に食べたのと豆花が違ってた
夏と冬で違うんだろうか
夏のはプリンぽかったけど今回はもっと白くて豆花って感じ
薄いお汁粉風のシロップは甘さ控えめの控えめ

うーん、私はツルントロンの夏バージョンが好きだなあ

おひとり様のお気楽生活

その後近くの勝立生活百貨で買い物

おひとり様のお気楽生活

台湾旅行者にはお馴染みよね

赤いストライプのビニール袋(大きさ色々あるしかわゆい!しかも安い これは85円くらい)

蓋つきカップ

おひとり様のお気楽生活

こうして2日目の夜は更けていくのでした


ランキングに参加しています、お帰りにクリックしていってね^^
                  ダウン       

にほんブログ村


ティアクラッセはこちらから