東久邇宮文化褒賞授与式に参加したレノンリー | 武学士のブログ BUGAKUSHI BLOG

武学士のブログ BUGAKUSHI BLOG

武学のセミナー記事や告知を掲載しています。

東久邇宮文化褒賞授与式に参加したレノンリー
日本でも指折りのキネシオロジストである、ビリーブス田中さんが、東久邇宮文化褒賞を授与されました。 田中さんから直々お誘いがあり、「是非、来年はレノンリーに文化褒賞を推薦したい!!」とお申し出がり、栄えある授与式に参加いたしました。
$武学士のブログ BUGAKUSHI BLOG-2010-11-03
この「東久邇宮文化褒賞」は、知的財産や発明の振興に努め、国内外に貢献した人たちを表彰するものです。
$武学士のブログ BUGAKUSHI BLOG-2010-11-03
昭和天皇の女婿である、東久邇宮盛厚(もりひろ)殿下の発明哲学は、「発明には上下の貴賤の別はない。小発明も尊い、ノーベル賞を百とるより、国民一人一人が小発明家になる事が大切だ」との理念を受け継ぎ、昭和21年科学技術庁に「東久邇宮記念賞」が設立されました。
$武学士のブログ BUGAKUSHI BLOG-2010-11-03
来年はレノンリーが授与する事になります。 ひとえに周りの方達のお陰です。 人との繋がりは本当に有り難いことですね。
$武学士のブログ BUGAKUSHI BLOG-2010-11-03
ニューウェーズ世界トップと何か一緒にするようです。↑