フリぺ、始まるってよ~~~!

なんのこっちゃ?!

って人は、リブログ先を見てね♪

 

あな吉さんワールドに片足突っ込んでる(手帳ユーザーやゆるべじ好きさんなど)人なら、

誰でも参加OKなお祭りで~す^^

 

 

そんなフリぺフェス、今回もまたスタッフやってまーす^^

文化祭ノリが好きなので。えぇ。

というかね、

参加者のフリぺをいち早く見れる&フリぺ参加者とちょっとだけ仲良くなれる、

という特典があるので続けてますw

 

いや、ただ単に楽しいからか。

やっと慣れてきて、純粋に楽しめるようになりました^^

 

前は

「え!スタッフ誰もいないなら、私、やろうか・・?」

的な感じでちょっと引き気味だったけど(こら)

 

今は基本的に、楽しいことしかやりませんので。

自分の好きなことしかやりませんので。

 

お金<楽しいこと

 

人のため<楽しいこと

 

世のため<自分のため

 

ですので。

 

 

そんなフリぺフェスで

ちょっとだけ仲良くなったザスユカ珠璃さんに借りたこの本

 

image

 

秀逸でしたよ~!

 

図書館に置いてないので、珠璃さんの手持ち本を借りましたw

 

子供のわがままについての対処法なんですが。

 

それも良かったんだけど

それよりも心打たれた部分がありましてね

 

ちょいと引用します。

 

 

*自分のためにお金を使うことに罪悪感を感じますか?

 

子供の学費や老後のために、今は少しでも節約しなきゃ!というのも分かります。

今は働いてないから、夫が稼いだお金を使うのはちょっと・・・というのも分かります。

 

でも幼い子供たちにとって、今はお母さんが一番大切なんです。

そのお母さんがいつも通りでいてくれることは、

何より子供にとって大切なんです。

 

将来に備えるのも必要ですが

性格形成にとって大事なこの時期に

お母さんの心の余裕のために

少しのお金を使っていただけないでしょうか。

 

そして、子供を家族や保育に預けて、お母さんの好きなことをする

「お母さんの休日」を作りましょう。

 

心の健康のためには、誰でも自分の時間が必要です。

そしてそこから生まれたお母さんの活き活き生活が

子供の笑顔と心の安定を作ります。

 

 

 

読んで、おおおと思いました。


子供のために、自分のためにお金使っていいんだね。


この頃、とっても調子がいいんです。


それはなぜか?

長くなるので続きます。