埼玉・東京 アラフォーママがお悩み解決!カラー&オシャレ&お片づけの楽しみ方レッスン♪

パーソナルスタイリスト
パーソナルカラー診断
整理収納アドバイザーの鈴木紀子です。

 

 

 

皆さん、こんにちは。

 

我が家の小学1年の娘は学習机を買いませんでした。

 

入学前は子供がどのように家で勉強するか分からなかったのと、教科書や辞書などの学用品の収納にどのくらいのスペースが必要になるか分かりませんでした。

 

分からない状態で大学まで使う可能性のある学習机、安くない学習机を買うのは心配だったためです。

 

 

買わないで1年が経とうとしている今の状況です。

 

宿題はリビングのテーブルでしています。

 

音読や計算カードは親が見なくてはいけないし、宿題の間違えチェックもあるので、リビング学習の方が効率がイイです。

 

また、親が見ていないと子供はなかなかやる気が出ません。

 

「頑張ってるね!」なんて声がけ出来るのもリビング学習の良い点です。

 

 

学用品はとても少ないです。

 

 

この状況から、2年生になってもまだ必要ないかと考えています。

 

 

 

ただ、教科書やランドセルを置く場所は必要です。

 

IMG_20170215_101511020.jpg

そこでリビングの一角に引き出しを置いています。

 

この引き出しはパパが使っている机のサイドテーブルです。

 

IMG_20170215_101510491.jpg

家に置いてある教科書も2,3冊しか無いので、このくらいのサイズの収納で間に合っています。

 

 

リビングに学用品を置くメリットは、子供が勉強をやる気になったら直ぐに始められたり、学校の事をちょっと確認したいな~という時も直ぐに見る事が出来ます。

 

 

 

ただ、高学年ともなると自分のスペースが欲しくなると思うので、その時は買うかもしれません。

 

買う時は「この子も一人で勉強出来るようになったにね~♪」なんて嬉しい思いになるかも^^

 

 

 

 

 

【募集】3/10,17子供が進んで支度したくなる部屋作りレッスン。入園入学のお子様にもお薦めです♪

 

いつもありがとうございます
にほんブログ村 ファッションブログ 40代主婦ファッションへ
にほんブログ村

 

ファッション&お片づけ 予約可能なお日にち

 

【ファッションアドバイス、パーソナルカラー診断】

◆2時間7000円で気軽にショッピング同行 詳細 お申し込み

 

◆じっくりファッションアドバイス(ショッピング同行) 詳細 お申込み

 

◆お客様の素敵に変身♪コーデ集

 

◆初めての方へ(こんな方にお薦め)


◆お客様の感想

 

◆パーソナルカラー診断  詳細 お申込み  常時募集 

 

◆パーソナルカラー診断の流れと診断方法

 

 

【出張お片づけ】

◆1時間3500円で気軽に出張お片づけサービス  詳細 お申し込み

 

◆クローゼットの片付け&手持ちの服のコーデ提案  詳細 お申し込み

 

◆とことん出張お片づけサービス(クローゼットorキッチン) 詳細 お申込み

 

◆お片付けビフォーアフター集

 

◆こんな方にお薦めです

 

お客様の感想
 

◆お問い合わせはこちらからお願いします→noko_cat_love_27@yahoo.