日本滞在記ー歌舞伎観劇 | Fig Tree Cafe

Fig Tree Cafe

北カルフォルニアで、お料理やハンドメイド、色々楽しみながらの楽しい日々

日本にいったら、必ずみたいもの・・歌舞伎です!

幼い頃からなぜか歌舞伎が好きで、4~5歳のころには、
テレビ中継の歌舞伎をじっと見ていた、私・・・
もちろん、歌舞伎好きの両親の影響もあったのだとおもいますが、

はじめて、東京の歌舞伎座で生の舞台をみたのが
12歳。。。その独特の雰囲気に酔いしれてしまったのでした。。。

それから、機会があれば、東京にいけば、歌舞伎座へ足を運んだものです。
成人してからは、1人でも歌舞伎座へ見物にいきました。

今回、その歌舞伎座が、改装されて、ぜひともそこで、見たかったのですけれども、
まあ~~~すごい人気なのですね、チケットがとれません!!!!!
とくにこのときは若手が総出演で、またたくまに完売だったようです。

で、私は、新橋演舞場の歌舞伎見物をすることにしました。
{5C2C5C9E-1F5B-4812-9E8D-A450192FB10C:01}

この幕、定式幕をみただけで、なんだかワクワクしちゃいます・・
この幕間に、舞台や、花道を準備する音、
お三味線の調子を合わせる音、そんなことにも、反応してしまいます。


このときの演目(昼の部)に、大好きな大好きな
松本幸四郎さんの「天衣紛上野初花」 河内山

{43E4FA72-0D28-452D-BBBA-71290A7CD860:01}

いや、もう素晴らしかった!!舞台にでてきただけで、オーラが
違います!!鳥肌がたってしまいました。。。

大満足で劇場を後にしました。

そして、ここまで(東銀座)きてるのだから、せめて
新しくなった歌舞伎座の建物だけでも見ておこう。。と
新歌舞伎座へ・・・
{C3A478EC-32DB-48DC-8E8C-CF5C31082755:01}

あらま、外観は昔の歌舞伎座のままのようにみえるけど、
その後ろにそびえたつ、たかーーいビル!
地下の御土産売り場と、5階の屋上庭園をみてきました。

ああ、やっぱりここで歌舞伎がみたかったなあ。。。。次回までの
お楽しみかな・・・。