「残念な夫」 | やんちゃ息子の育児忘備録&のんびりモニター生活

やんちゃ息子の育児忘備録&のんびりモニター生活

以前から、「胎内記憶」や「胎話」に興味があり
自分で実践!
息子がお腹に居たときは、毎日胎話していてその内容を前半には書いています。

産まれてからは、おもに育児、日々の他愛も無い事、そして趣味のモニターなど書いています♡

 

先週から始まった水ドラ「残念な夫」



タイトルからしてインパクトがあって、ぜったいみるー!!って思っていたドラマ。



玉木 宏さん演じる  自分を「育ダン」だと思っている夫  陽一と


そんな夫の中途半端な子育てとか言動に切れる妻 千里を倉科カナさんが演じるドラマ。




そんなキレる妻 千里に、「わかるー!!」って共感する部分が多くて(σ・∀・)σ




ドラマの内容が

育児あるある&旦那あるある満載で面白いグッド!





先週、ママ友ランチでも、みんなこのドラマ見ていてドラマネタで大盛り上がり



昨日は、妻の千里が陽一に3時間娘ちゃん預けて美容院に行って帰宅したシーンで。



「あー、疲れた。何も出来ないよ。じや、俺、これから出掛けてくる。」って、帰宅早々アカチャンを千里に渡して


こういい残して外出。



あれ??  うちの旦那くんか???




うちの旦那くんも、よく息子を見てはくれるけど外出から戻ると疲労感満載な顔で



「いや~、もうグズっちゃって大変だったよ。何も出来ないしさ。」



ってアピった後、必ずドヤ顔。

何アピールだぁ?




いやね、そりゃあ、ありがたいです。

感謝してますけど、それ私たちママは



毎日、毎日、24時間



365日ですから‼︎


何も出来ないのが「当たり前」

身なり構わずの育児。




陽一自身、子守が出来るし大丈夫だ、と思っているけど、実際は娘ちゃんがグズり泣きしたのに対応出来なくて、病院連れて行ったり、とか。


空回り具合がとても残念!( °д°)



         あ・・・


このブログを読んでくださっている中に男性の方がいらしたらすみません。




決して、世の旦那さんを叩いて非難している訳ではないんです。



旦那さんだって、日々家族の為に満員電車に揺られて通勤して、お仕事頑張ってくれてる(*^.^*)




ただ、育児に関してはちょっと頑張りや妻への労いの言葉の方向性がビミョ~にずれていて、それが





「イラっ‼︎」と基線に触れてしまうときがあるんです。



何でしょう?

温度差かしら?(^▽^;)



それは、このドラマをみると第三者として冷静にみれるから面白いかなと。





しかも、ドラマのアカチャンも6カ月でうちは5カ月なので、これまた色々と重なるところが多くて。




ほおんとっ!!






世のママたちの感じるツボを抑えたドラマだなーって楽しくみてます。





これからも、玉木さん演じる陽一の「残念ぶり」を楽しみに、そして妻の千里のキレっぷりに便乗しストレス解消させて頂きます




ママのみなさん。


これからも、息抜きしながら育児頑張りましょうね


話題の水素水「水素豊富水」モニター様500名様募集!