【ブラウザ三国志】 領地忠誠度と攻撃時の忠誠心の下がり幅について | らぶらぶ三国志ブログ

【ブラウザ三国志】 領地忠誠度と攻撃時の忠誠心の下がり幅について

こんにちは、nekoです。

本日は、戦争に役立つ、敵領地の忠誠度を計算する方法と、その下がり幅についての話。

戦争ジャンキーでビーフジャーキーな肉食系君主の方々におかれましては
何をいまさらな内容かとは思いますが、まゆ毛ケアなどしながらお読みいただけますと幸甚です。


■忠誠度の算出方法

まず大前提として、敵領地の忠誠度を0にすると自領地化できますが、
この忠誠度はベースを100ptとして、対象領地の周囲に存在する拠点の数と距離によって変動します。

取り急ぎ下記の図をご覧ください。

$らぶらぶ三国志ブログ

今回は、上図中央の赤い部分を、忠誠度を測りたい領地として考えていきます。

要は、対象領地の周囲8マス(色の濃い部分)に、自分、もしくは同じ同盟に所属する
仲間の拠点(砦・村・本拠・NPC砦)があれば、拠点1つにつき20ポイントの忠誠度がアップ

周囲16マス(色の薄い部分)だと、拠点1つにつき10ポイント忠誠度がアップする感じです。

極端な話、一領地の周囲24マスを全て自同盟の砦や村で覆い尽くしたとすると……

$らぶらぶ三国志ブログ:イメージ画像

(1)何もない素の状態での忠誠心の基本値が100pt

(2)周囲8マスの濃い青色部分…20pt×8個=160pt

(3)周囲16マスのうすい青色部分…10pt×16個=160pt
-----------------------------------------------------
  合計: 領地の忠誠度=420pt

これが理論上のマックス忠誠度となります。

そこまでして一つの領地を守るシチュエーションはまずないと思いますがw


通常は、忠誠度100~120ぐらいの領地が、比率として最も多くなるのではと思います。

……が、実は、忠誠度が最低値の100である領地を攻める機会はあまりありません。

戦争で奪い取りたい領地は、だいたいにおいて敵さんの本拠や拠点、
NPC砦の近くにあることが多いため、必然的に120pt以上の、
忠誠度がそこそこある、手強い土地になってくることが多いためです。


合格ためしてみましょう

問:記号が書かれた領地の忠誠度は?(正解は問題の下に)

【第1問】難易度★★☆☆☆
$らぶらぶ三国志ブログ

【第2問】★★★☆☆
$らぶらぶ三国志ブログ





-------------------------------------------------
※正解はこちら

【第1問】(1)140、(2)130、(3)110、(4)110、(5)110

【第2問】(A)190、(B)170
-------------------------------------------------


■相手領地の忠誠度を知るメリット

若干そもそも論ですが、相手の領地の忠誠度が分かって何が楽しいんでしょうか。


「オホホホホホ、薄汚い領地ねっ! 女王様とお呼び! ピシッ!」

領地「ハアハア、女王様! ワンワン!」

「そう、いい子ね……ご褒美にアナタの領地レベルを少しだけレベルアップさせてあげる。どう嬉しいでしょう?」

領地「あ……ああ……ありがとうございます! ああー女王様の名声が僕の資源-コスモ- に注ぎこまれてるぅう」



これは悪い例です。違う意味での忠誠度ですね。



楽しみを感じるレベルが高過ぎて、我々には少々理解ができない世界のお話をしてしまいました。


……えーと、なんの話でしたっけ……あ、そうそう、
どうして領地の忠誠度を把握する必要があるかの話でしたね。

別に忠誠度が分からなくても、適当に武将3~4人出して、取得できなかったら追加で
1人2人出せばいいだけじゃーん、そう仰る方も多いと思います。それもまた然り。

距離1~5ぐらいであれば、それでもあまり問題ないかもですが、
ちょっと距離のある領地だと、取得できないと分かってから再出撃したのでは
多大なタイムロスになり、その間に相手が体勢を立て直してしまうこともあり得ます。

ブラ三の戦争は時間が経てば経つほど相手に準備する暇を与えることになり、
同時に泥沼化していくことが常ですので、とにかくスピードが命。

殺れる時に素早く殺る。それがブラ三戦争の鉄の掟なのです。

領地忠誠度の把握は、このタイムロスや紛れを極力カットし、
次の一手に迅速に移るために、ぜひ知っておきたい知識であると言えます。


■実践編

では、実際に領地へ出兵したとしてシミュレーションしてみましょう。

一回の殲滅で減らせる忠誠度は最低30なので、
あらかじめ先ほどの算出方法でターゲットとする敵領地の忠誠度を測ったら、
忠誠度÷30をして、求められた商の小数第一位を繰り上げれば、
その領地を確実に自領地化できる武将の数が分かります。

具体的な例だと、例えば忠誠度130の領地は、130÷30=4.33...なので
5人の武将でのせん滅が成功すれば確実に領地化ができる計算となります。

※早見表
$らぶらぶ三国志ブログ

もちろん戦力が足りず全滅してしまった場合はノーカウントなので、
他の領地を攻めている間、次に攻める領地に斥候騎兵を放って
伏兵がいないかチェックしておくのも良いと思います。

覇道などの忠誠度減少スキルを使わない場合、1回の攻撃で忠誠心を下げられる幅は
最小30~最大50なので、敵領地の忠誠度が160を超える(→確実な領地化に6人必要)場合は
忠誠度減少をサポートする覇道なども併用できるととっても楽です。


■攻撃時に減らせる忠誠度について

相手領地に攻撃を加えた時の、忠誠心の下げ幅。

これは、実は確かなことは分かっていないのですが、
攻撃側・守備側の拠点からの距離によって変動するっぽいです。

自軍拠点から近い領地、または敵軍の拠点から遠い領地を攻撃するほど
忠誠心を下げることができ、逆に自軍拠点から遠い領地、または敵軍の拠点から
近い領地を攻撃するほど忠誠心を下げるのが難しいということです。たぶん。

 例)距離による忠誠度減少ポイントの変動

   自軍拠点から1マス:50pt(+20)、2マス:40(+10)、3マス:35(+5pt)
   敵軍拠点から1マス:-20pt、2マス:-10pt、3マス:-5pt

   ※減少ポイントは最低30pt~最大50ptの間で固定。(スキル使用時は左記の基本値に上乗せ)

   ※上記は何となくの体感であり、確定情報ではありません。


■その他、領地攻撃のトリビア

・相手領地への攻撃は必ず「せん滅」で。「強襲」だと忠誠心が下がらず領地化できない。

・当たり前だがドリル攻撃で領地めくり(オセロ)をする時は、できるだけ敵の近くに拠点を建てる。
 出兵元と出兵先が近いと忠誠心の下げ幅も大きくなるし、往復にかかる時間も短くてすむ。

・忠誠心が高い領地には、覇道、英雄、魏王の号令、太平要術など、
 忠誠心の下がるスキルを積極的に使って短期決戦で挑む。

・特に覇道はUC劉備の知力振りで、(比較的)簡単に生産可能。

 楽進や馬岱なんかの2.5コスト武将に覚えさせて
 LV7までスキルレベルアップさせると、忠誠心減少ボーナスが75となるので、
 基本値の30と合わせて、一回の攻撃で105の忠誠心を落とすことができます。

 「つまり……どういうことだってばよ……?」

 つまり、拠点と隣接していない領地(忠誠度100)を、これ1枚で制圧することが可能になります。

 普通の人が4枚でようやく1マス領地化するところを、
 2.5コスの覇道LV7部隊を持った人は、同じ時間に4枚で4マス領地化してしまいます。鬼です。

 ちなみに、2.5より軽い2.0コストの武将も、覇道LV8で+72のボーナスが得られ、
 一発制圧が可能な子に変身を遂げます。
 攻撃力1,000~2,000で移速極振りのリカクシコンビで連発覇道とか…鬼畜です><


皆さまも、万一の事態に備えて何枚か作ってみてはいかがでしょう。
覇道武将は何枚あっても邪魔になりませんしね♪


UC劉備も、何枚あっても邪魔になりませんけどね。


人の世から争いの火種が消えない限り、福耳劉ちゃんの乱獲は続く……。

それではまた。


◆ブラウザ三国志[ブログランキング] 現在2位。面白ブログが盛りだくさんです。
ブラウザ三国志・攻略ブログ