『伝え方が9割』佐々木圭一を読みました。

■イントロダクション

「デートしてください」より、
「おいしいパスタの店があるんだけど行きませんか?」
の方がOKをもらいやすい。

「レポートの提出、延期してください」より、
「クオリティを上げたいので、待ってもらえますか?」

「この領収書、おとせますか?」より、
「いつもありがとう、山田さん。この領収書、おとせますか?」

の方がOKをもらいやすい。

■「イエス」に変える3つのステップ

・自分の頭の中をそのままコトバにしない
・相手の頭の中を想像する
・相手のメリットと一致するお願いをつくる

つまり、
自分の言いたいことではなく、相手が欲しい言葉を言う。
イエスと言いやすい言葉にする。

■本書を書くきっかけ

もともと伝え方がうまかったのでは?と思われるかもしれないけど、まるで逆。
父の仕事で引っ越しばかりだったので、いつも転校生。
家でひとりゲームをしながら、一方で、人にうまく話せるようになりたいという願望をもっていた。
「うまく伝えられない」ことへのトラウマがあった。

それが、大手広告会社に入社したら、コピーライターとして配属された。
お酒が飲めないのにバーテンダーになったようなもの。
蕎麦アレルギーなのに蕎麦屋になったようなもの。

そんな著者だからこそ、「伝え方は技術だ」という本書が生まれたのです。

私もしゃべるのが苦手なのに、教師になったので、似たようなものです。
強制的に人前で話すことになるので、スパルタ教育みたいなものです。
親近感を感じました。

■「イエス」に変える7つ切り口

・メリット
ファーストフード店で、
「4分お待ちください」より、
「できたてをご用意するので、4分お待ちください」

飛行機で
「後方のお客様、前のお客様が出られるまで、お席でお待ちください」より、
「後方のお客様、お時間がかかってしまうので、ごゆっくり、お支度ください」

・嫌いなこと回避
「芝生に入らないで」より、
「芝生に入ると、農薬の臭いがつきます」

・選択の自由
イエスかノーを「決断」するより、2つの選択肢の「比較」の方が答えやすい。
「デートしてください」より、
「おいしいパスタと、鉄板焼きの店、どっちがいい?」

・認められたい欲
「残業お願いできる?」より、
「君の企画書がいいんだよ、お願いできない?」

・あなた限定
「自治会のミーティングに来てください」より、
「他の人が来なくても、斎藤さんだけは来てほしいんです」

・「チームワーク化」
一人だったらしないことも、一緒だったらする。
「勉強しなさい」より、
「一緒に勉強しよう」

・感謝
「トイレを綺麗に使ってください」より、
「トイレを綺麗に使っていただき、ありがとうございます」

■「強いコトバ」をつくる5つの技術+3

・サプライズ
「好き」より、
「好き!」
「!」、「すごい、~」「実は、~」など。

・ギャップ
「考えるな、感じろ」
「事件は会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてるんだ!」

・赤裸々
「息を切らしてさ、駆け抜けた道を」
カラダの反応をコトバにすると、体温を感じさせる。

・リピート
「会いたくて 会いたくて 震える」

・クライマックス
「これだけは覚えてほしいのですが、~」
「ここだけの話ですが、~」
聞き手の集中力が切れかけてるときにスイッチを入れ直す。

 

※以下、「伝え方が9割 2」で追加された3つ

・ナンバー

数字をコトバに入れると説得力が増す。

「たくさんわんちゃん」より「101匹わんちゃん」

「短時間クッキング」より「3分クッキング」

偶数より奇数の方がエッジがあり強い。

 

・合体

「妖怪ウォッチ」

「ゆるキャラ」

 

・頂上

「売り上げNo1」

「世界一受けたい授業」