PPAP?! ママ太郎は、何を組み合わせて発信する? | ママが楽になる低学年の子ども学習習慣づくり

ママが楽になる低学年の子ども学習習慣づくり

勉強が難しくなる高学年の準備として、低学年のうちに子どもの学習を習慣化するサポートをしています。
ふつうの子が伸び伸び成長でき、子育てが楽しくなる学習習慣づくりをしてみませんか。

湯浅麻里奈です。

 

子どもがどんどん学び始めるコツ 音譜

 

私が子どもの頃から「ワカメと葱」の味噌汁が
よく食卓に出ていたので、よくこの組み合わせの
味噌汁を作ります。

 

ところがです。

 

この組み合わせは、葱のリン酸が
ワカメのカルシウムの吸収を阻害するという
デメリットがあるんですって!

 

知りませんでしたよ~。


でも、今知ることができてラッキーです。

 

この先何十年も残念な味噌汁を
作らなくていいんですからね。

 

味噌汁の具材じゃないですけど、
大人になって、初めて知ることって
ありますよね。

 

初めての子育てなんて、
知らないことが沢山あるし、
思った通りにいかないことは、
多々あるものです。


私たちは、自分が親にしてもらったことや、
自分が育ってきた過程をベースに、
子育てをしますが、知らないことが多いものです。

 

これでいいはず、と思ってやってきたことが
実は違っていたり。

 

ずーっと後になってから、気づくこともあります。

 

こういうことは、子育てをしていたら
当たり前にあることですが、

 

もし、毎日イライラしたり、
子育てを苦痛に感じていたら、
一度立ち止まって、子どもと向き合うこと、
今の子育てを考えることに
時間をつくるといいかもしれません。

 

この時に、力になってくれるのは、
心理セラピストの江上ユキさんです。

 

親子問題を解決して
『意志の力で変えられない感情を根本解消する心理セラピー』
 

ぜひ、ブログを覗いてみてくださいねドキドキ


ところで、


低学年の子どもが成長する過程で、
ママの言葉がけは大きく影響します。

 

いくらドリルをやらせても、
毎日続けるように仕向けても、

 

子どもがやろうという気持ちや
子どもが続ける大切さを実感しないと

続かないものです。


ママが子どもにかける「言葉の組み合わせ」を

間違えると残念なことになります。

 

「ワカメと葱」みたいな・・・


例えば、

 

出かける時になかなか準備しない
子どもに「早くしなさい」と言いたく
なりますよね。

 

でもこの「早く」+「しなさい」
という声かけは、

 

子どもはママの後からついていく、
指示に従い動くイメージが感覚的に
潜在意識の中にすり込まれ、

誰かの指示を待つようになります。

 

反対に、

 

「早く」+「いこうよ」と誘ったり、
「何時に」+「でかけられる?」と聞くことは、

子どもはママと一緒に進む感覚(イメージ)があり、

 

言われなくても自分で考えることが
自然にできるようになります。

 

ママが発した言葉は、形には現れませんが、
しっかり、子どもの心の中にセルフイメージを
作るのに現れます。

 

 

低学年で、ママやパパが一緒に考えてくれた、
自分の気持ちを聞いてもらった経験をした子どもは、

 

高学年になるにつれ、今度は
ママとパパの力になろうと一緒に考えようとしたり、
アイデアだって出してくれますよ。

 

子どもが伸び伸び成長し、学ぶ意欲を高めるには、

ママやパパの言葉がけが「鍵」なのかもしれません。

 

 

日常生活の中から、
子どもの力を伸ばすヒントがいっぱい。

新学年、新入学準備、今からしてみませんか?

↓↓

☆新学年・新入学の子育て相談☆
 90分 マンツーマンセッション

お子さまの個性にあわせ、今やることを明確に
します。子育ての悩みやママ自身の悩み相談も

可能です。

 

日 時 : 第三希望までご連絡願います
場 所
 : 対面またはSkype
       
※対面の場合は都内ホテルのラウンジ

参加費 : 7,000円

      

      ※2/末までの募集です。 

 

申し込みはこちら⇒新学年・新入学の子育て相談申込み

 

 

子どもに、苦手意識を持たせない
学習サポートの仕方は、
こちらでお伝えしています。

  ↓↓

■無料メール講座■
ママと子どもが楽しく
コミュニケーションをしながら、
自然に学習習慣がつくコツが
学べます。


詳細はこちら

<<主な内容>>

・楽しく学んで思考力をつけよう
・子どもの才能の芽を見つけよう
・少しずつステップアップしていこう
・「魔法の声かけ」でやる気アップしよう
・「モッタイナイ時間」を活用しよう
・成功・失敗体験の引き出しをつくろう

 

 

子育てや子どもの学習について、
悩んだ時、育児情報やママ友に聞いたり、

なにかと世間の常識に照らし合わせ、
子どもと関わろうとしまいがちですが、
ちょっと待って!

 

正しい方法を探そうとするより、
ママ自身がやりやすい方法で、
楽しくできる方法を見つけてみませんか?

↓↓

■「ハピスタ♡7ステッププログラム■
9歳までに身に付けておきたい、

ママとお子さまのための学習プログラムです。

     ↓↓

 クローバーハピスタのご案内 クローバー

「ポチ」っとお願いしますドキドキ
  
↓↓

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!