足湯でほっこり | 年齢を重ねるごとに変化する、『女性のカラダ』に着目したラボ、Bravo Lab.

年齢を重ねるごとに変化する、『女性のカラダ』に着目したラボ、Bravo Lab.

リンパドレナージ・アロマトリートメント・温熱療法 で、むくみのない、巡りのよい カラダへ

おはようございますべーっだ!アロマとワークショップのラボ 芦屋Bravo Lab.(ブラボーラボ)ですかたつむりかたつむりかたつむりあじさい


今朝はアンニュイなお天気ですね~くもり
ジム走る人に行ってから出勤しようと思ったら今日はお休み叫びやる気満々だったのに~。
ガーン叫び
ならばガンガン仕事しちゃうよ~!


ところで、皆さん最近下半身の冷えやむくみ、気にならないですか?
夏になって素足になったり、クーラー、冷たいものを飲んだり食べたりと
どうしても身体を冷やしてしまう環境ですもんねソフトクリーム


胃が冷えると冷たい血流が足の方に流れるので冷えの原因にもなるんですねひらめき電球
夏野菜は身体を冷やす性質があるので冷え性の方は熱を通したり、
生野菜を続けて食べないっていう工夫もいるかもしれませんひらめき電球


やっぱりお風呂が一番なんですが、さすがにこれだけ暑いと
ゆっくり湯船にもつかっていられないですねDASH!

そこでオススメは足湯温泉
私は毎日必ず湯船につかりますがゆっくりできないので、シャワーをしながら足湯をするんです!
するとジワ~と身体の奥の方が温かくなってきますよあし



足湯をすることによって、冷え性の改善、 心身のリラックス、疲労回復、
不眠やストレスの改善などに効果的ですひらめき電球




$bravolab



Bravo Lab.で足湯に使っているのはIKEAで見つけた書類なんかを整理するBOXなんです!
脛まで温めたいいんだけれどなかなかいいのがなくてあせる
探しまわったあげくにオフィスの棚から発見しました目

たっぷりお湯をいれても軽くて、そしてお手頃。
ぜひIKEAに買いに行って下さい~合格



足湯の効果を更にアップさせるために、足湯の後に足のマッサージを習慣にするとより効果的です。足の裏には全身の神経が集まっているので、暖めてからもみほぐすことで、
血液の循環はさらに良くなりますよ音譜

ぜひ足湯やってみて下さいね~チョキ




ペタしてね