三池崇史「十三人の刺客(2010)」 | 木島亭年代記

木島亭年代記

東北在住。
最近は映画も見てなきゃ本も読んでない。
コメントは承認制(不適切な内容及び不愉快な内容は削除)

軽くネタバレあり。あとあくまで俺の感想であり、完全に拡大解釈な部分がありますがご容赦を。




allcinemaonline
によるとこう言う内容の映画です。“63年の傑作時代劇を「クローズZERO」「ヤッターマン」の三池崇史監督が豪華キャストでリメイクした時代劇エンタテインメント大作。権力を笠に言語道断の蛮行を繰り返す将軍の弟を暗殺すべく集められた13人の刺客が、300人を超える軍勢を相手に壮絶な戦いに臨む姿を描く。”





主演は役所広司、山田孝之、伊勢谷友介、松方弘樹他。




映画が始まるや否や今話題の不倫俳優が腹を掻っ捌く。これは彼の妻へのお詫びの念が込められているためすごく緊迫感を感じる。これを見れば奥様も留飲が下がるってもんだ。三池映画なのだが、切腹によりこぼれおちるはらわたの描写はない。おいおい三池君、君も日和度が随分高くなってきてはいないかねと思うが、そこはゴアナンセンスのカリスマだけあって無駄に腹を切って苦悶の表情を浮かべる不倫俳優を執拗に追う。そして何かうそくさい効果音。いきなり大物俳優が出てまさかこれで登場が終わる訳がないから、フラッシュバクが始まるのかと思いきや、彼の出番はこれだけだ。やっぱ謝罪の為の出演だな、公私混同(<時間軸的に・・・)。




さて物語は、キ○ガイ暴君のゴロー君の悪辣な所業に(幕府の未来を)憂う老中・土井大炊頭利位こと平のミッキーが“もうぶっ殺しちまおう”と計画する所へ繋がる。ミッキーは数いる部下の中から役所広司扮する島田新左衛門を暗殺団の団長に選抜する。まあ事が事だから、「大儀だ!」とか「民衆の為に!」とかいいそうなおめでたい奴をセレクトしなければならない。まず暗殺に成功しても、失敗しても無事にすまないのは分りきっているのであるから、私利私欲型の人は選べない。その点では真っ向からゴローちゃん批判をし、さら家族(守る物)もいない島田のおっさんは好都合である。まあいくら相手が単純な熱血おじさんとはいえ、やっぱやる内容がかなり厳しいので、一抹の不安を覚えたミッキーは彼の怒りに油を注ぐためにあるとっておきの人を二人用意しておく。一人は先日ゴローに息子嫁を強姦され、それに愕然とした息子を八つ裂きにされ怒りに打ち震えている松本幸四郎扮する牧野靭負。もう一人は農民一揆の首謀者の娘で、両腕両足それから舌を切られた挙句性のおもちゃとして散々もてあそばれた上にぽい捨てられた少女。ここは、「インプリント」で一人だけ全米放送中止をくらった三池らしく、なかなか強烈なシーンである。ちなみにこのシーンで客が一組み劇場を後にしていた。




「もう、ぶっ殺す他あるめぇ」と役所は立ち上がる。




島田こと役所は友人の倉永左平太こと松方弘樹と仲間を集める。しかし、まあ時は太平の世。骨のある武士なてほとんどいない。まあそれでもこいつらは使えるなという面子を何人か集めた二人。そのうちの一人は「剣道一直線」な伊原剛志。まあ十二人のうちでは最強の腕前。お次は、ホントは真面目なんなだがワルぶりたいお年頃で「俺って本当に生きているのか」と悩む山田孝之。健の腕は結構強い。続いてやりの腕のは超一流の浪人古田新太。とりあえず金くれって言う。あとは親のいない青少年剣士とか、エロ男爵とか、宮崎あおいの夫とか波岡一喜とか「相棒」の鑑識の人とか「あずみ」に出てた1で生き残った奴とか、公園さんとかそういった連中で固められている。とくに掘り下げられていないのであんまりキャラ立ちもなく、地味な印象な連中だからどーでもいいっちゃどーでもいい面々。




さて一方の敵陣ゴロー軍団はさらに輪をかけて地味なメンツ。まずナンバー1は篠原涼子の夫。役所との因縁をもち、「武士たるもの主君に忠義を尽くすことがすべて」と考える真面目君。他には頭は弱いし特に取り柄もない光石研。弱そう・・・。




役所君一味は、宿場を買い取って罠をはる。まあこの計画はかなり金がかかっている。あんだけ金をかけるなら他に幾らでもやりようがあったと思うのだが・・・。




さて役所軍団は、敵の目を欺くために会えて険しい山道を行く。そこで出会ったのが山人・伊勢谷友介。まあ完全に異星人的な存在の伊勢谷君。なにしろ木の枝で後頭部を殴りつけられても、「何?」「何なの?」と神がかった鈍感ぶりを披露する。その山猿をなんやかんやで仲間に引き入れた軍団は、宿場に行って一所懸命に罠を作る。山猿のイセヤーは宿場中の女を抱きまくり、「次の女は?」と宿場を取り仕切る岸部一徳に迫る。一徳が「もういないよ!」と言うとイセヤーは「じゃあお前で良いや」みたいな視線で一徳を眺め、そして・・・。




そして決戦。




まあ長い。ダラダラダラダラと13人対200人くらいの切り合いが続く。最初は罠が機能してそれなりにメリハリがあるが途中からただの斬り合い。メリハリなんて一切ない。もう長距離マラソンを見ているような息苦しさに満ち溢れている。主人公軍団にキャラ立ちがないうえさらに敵キャラには余計にキャラがないので退屈極まりない。そのうえマイケルベイ的ブレまくりカメラや、意外と血の割に肉体は損描写がうすい殺陣やらが輪をかけて退屈さを誘う。そのうえ死ぬときに言いたいこと言いきった途端にガクっと息絶えるという「やってはいけない演出ランキング1位」演出や、登場人物の頭で考えていることをナレーションでしゃべらす演出(これはTWEETで指摘があってなるほどと思った所)など、まあ色々目につく。




そしてクライマックスの中のクライマックス。役所対市村。役所が「道場なら五分五分だがぁ・・ここは道場じゃねぇンだよ!」的な事を言ってある技を繰り出し、市村を倒す。ここはさすが三池で生首描写あり。残るは、悪辣王ゴローのみ。まあやりたいことは分るが、結構ココからが酷い。ゴローちゃんは「お前なんか、結局、おかざりだよ」って言われて突然キレ出す。しかし、それまでの流れだとそう言うキャラじゃないんだよね。さらに刺されて、「怖いよー」とか「痛いよー」と泣きごとを言い出す割に、「礼を言うぞ。生まれてきて今日は一番楽しい」と言ってる事が支離滅裂。無表情でいきがっていた奴が実際刺されて現実を知るっていうのなら最後のカッコつけセリフはおかしいし、超然とした存在(サイコパス)なら途中の痛いよー描写はいらないのでないか。どっちかにしてくれよ。だいたいさ、思っていたより暴君描写すくねーしさ、レイプシーンとか映さねーし。結局オブラートなんだよ。だから、実際にゴローちゃんが登場して何かをやるくだりより、彼がいない所でその被害の結果がバンと出てくる時の方がよほどぞっとする。






さて、これもtwitterの呟きで指摘があったのをもとにした1件だが、タマフルリスナーにはおなじみのフード理論から考えると、本作では食事シーンがほとんどない。13人の刺客が一緒の食らうシーンは皆無。あるのはゴローが御椀から食うのが厭だか面倒だか知らないが飯を全部ぶちまけて犬食いをするシーンとイセヤーが虫を食うシーンと、役所と山田が酒を飲むシーンくらいだ。ゴローちゃんのシーンは、ゴローちゃんがつまるところ本能の赴くまま生きる獣であるという演出。イセヤーのシーンは「仲間に入れてくれ」という思いを含んだシーン(フード理論では一緒に飯を食うシーンは腹を割ることと同義である)。役所と山田のシーンは身内同士の信頼。ここから読みとれるのは、役所は結局のところ山田以外の他のメンバーにたいしては仲間という意識はない。Tまり結局のところ上司と部下の関係でしかない。ゆえに他のキャラクターには背景が描かれないか、あるいは描いても口でカンタンに言わせるだけだ。イセヤーだけは存在が異質で、その上司部下関係にはとらわれていないため、ウサギを捕まえてみたり、虫を食って見せたりする。ある意味ky男だ。






映画の中で疑問は、何故か吹石一恵が一人二役で出てくるところだろう。イセヤーの女と山田の女の一人二役だ。これはおそらく金がなったからではなく、吹石一恵とやると死なないという意味・・・なのかぁ?まあ何にせよ、女がいれば助かると言う話なのは間違いない。逆に言うと、他のメンツはあまりにホモ感が出てないですかともいえる訳で、とくに伊原剛志と窪田正孝との関係とか…。




まあ概ね面白くない映画だけど、三池らしさもある映画で、全然面白くない映画ではない・・・・と思うよ。「スキヤキジャンゴウエスタン」よりは少し面白い映画です。




つまりおススメです!