高麗人参果実搾りが出来上がる直前、いざ販売を考え始めた頃。



究極の中身でありながら、そして材料元が作ったにもかかわらず、初回発注は赤字という究極の安さ、150円。



究極の安さにこだわるあまり、宣伝広告料が全く予算に組み込まれて無かった!



それに気づいた奇兵隊メンバー。各方面に行動を開始!



僕も、各方面に当たっていったところ、弟ルートから、徳島の中心街東新町にあるフクタレコードの大将、福田さん とご縁ができました。

フクタレコードさん



最初の出会いは、高麗人参果実搾り・スクイーズ2200発売直前の6月。弟から紹介を受け、弟とともに徳島の当直中に病院でお会いし、阪神大震災の事、AMDAネパールこども病院の事、資金集めのために高麗人参果実搾りを作った事などをお話したところ、このように話されました。

  


「わしはな、儲け話として、こんな話はなんぼでもある。けどな、今回、先生の話は、ボランティアを支える気持ちがようわかった。男として何が何でも手伝わしてもらう。」と。



この福田さん、僕と同じく、いっちょかみ、ほっとけない、やりだしたらとことんの性格で、いろんなところに絡んで、徳島では知る人ぞ知る有名人。本当に良い人です。その人脈は、計り知れない!すごい人がお知り合いです。

  

そして、すぐさまその人脈を生かして、徳島のタウン情報誌、「タウン情報トクシマ」の編集部に連絡いただき、取材。そして、昨年8月のタウン情報トクシマに、高麗人参果実搾りの記事が載ったのでした。その記事はこちら

タウン情報トクシマ


タウン情報トクシマの記事中の連絡先が、なぜレコード屋さんであるかということもブログ記事にしました。その記事はこちら

タウン情報トクシマ記事



このタウン情報トクシマを大量に買い込み、みんな各方面へと走り始め、高麗人参果実搾りを置いてくださるところを探しだしたのでした。(つづく)

  

スクラップブックも見に来てね!http://scrapbook.ameba.jp/brain-int_book/

  
人気ブログランキング なにとぞご協力を!
読んで頂けたら、ここをクリック ↓お願いしますm(_ _)m

本日のランキングは? 人気ブログランキング