「Salyuちゃんの誕生日」にBUMPが曲を出す。(前編) | Diary of For Tomorrow.

Diary of For Tomorrow.

このブログ記事の内容は株式会社夢ヶ丘研究所から発信される数ある見解の中の1つです。

昨日の夜はTwitterがバグってしまい、じゃいあんつ・坂本のホームランで
4対3でTBS球団にさよなら勝ちしたことの情報をすぐ発信できず困ったが、
今日は大丈夫のようです。(みなさんも「あれ?」と思ったら注意を。)

耳の早い方は14日から、「You Tube うずまき社ch.」で公開された
「宇宙飛行士への手紙」のビデオクリップを、もうすでにご覧になってると
思いますが、(見ていない方はこのブログの下でも見られます。)

この曲について、CD Journal.com(@CDJournal_staff)で、
公開48時間で1日の再生回数がトップ」というニュースにもなりました。

7月19日の♪ Woman's Soul にぼくは会いたい!の冒頭で取り上げた
「うずまき社ch.」で一番見られている曲「R. I. P.(Rest In Peace)」の
再生回数が、いよいよ300万回に届きます。(みんなで見よう!)
※参考までに、BUMPの「R. I. P.」より見られている曲は、
「DREAMUSIC ch.」で、羽鳥慎一さんが出ていて大好評公開中の
ふぁんもんの「ヒーロー」で、390万回を突破しています。

この「宇宙飛行士への手紙/モーターサイクル」(TFCC-89318)は
今日から3週間後の10月13日にリリースしますが、
なんと、この日はSalyuちゃんの「30歳の誕生日」です。

今年の「BUMPとSalyuちゃん」双方のリリースを申し上げると、

4月12日のふじわら基央先生31歳の誕生日の2日後の14日に「HAPPY」を、
1週間後の21日に「NHK・みんなのうた」の「魔法の料理~君から君へ~」を
それぞれリリースしました。☆今回リリースする「宇宙飛行士への手紙/
モーターサイクル」はそれ以来、半年ぶりのリリースとなります。

しかし、「魔法の料理」の歌を聴くとふじわら先生が「♪Oh Yeah~」と
耳元で歌うのはあまりよくありません。(2曲目で追い討ちをかけます。)

負けじとSalyuちゃんも、3月24日リリースのアルバム「Maiden Voyage」に
国府達矢さんが作曲し、ミスチルの鈴木英哉さんがドラムをたたいた
「BIRTHDAY」という曲が12曲目に収録されています。
(5曲目に収録の「いわくつきのコマソン」を、3月10日に先行リリース。)

どちらの曲も「誕生日を祝う」という趣旨に変わりはないようです。
(ちなみに、国府さんの誕生日は3月28日です。)

その後は、ひでぇな、Salyuちゃん。(後編・先月25日)で取り上げた
「赤いラガーシャツとチューリップの水着を着て、なま足を見せてゴロ寝」を
するジャケットの「LIFE」をリリースしています。(「iTunes」でも大好評です。)

しかし、なぜ今回「Salyuちゃんの誕生日」にBUMPが曲をリリースすることに
なったのか?その答えは、うずまき社の人にしかわかりません。
(みんなで、うずまき社にTwitterかメールで質問しましょう。)

その、「宇宙飛行士への手紙」のビデオクリップは↓こちらです。



最後に、BUMPのみなさんやSalyuちゃんの公式Webサイトにご用の方は、
うずまきWeb(@toysfactory)からお越し下さい。

なお、次回更新の25日は、BUMPのみなさんのふるさと千葉県で開幕する
「国民体育大会・障がい者スポーツ大会」についてお話しします。
(BUMPの名曲、「天体観測」が開会式で演奏されます。)

このお話の「中編」を10月9日「後編」を13日にします。