冬の和服でのお出かけ・・・ | ♪龍 きままなお部屋 candle craft polaris (ポラリス)

♪龍 きままなお部屋 candle craft polaris (ポラリス)

 気ままで不器用な食いしん坊 新発売 限定にとても弱い!
お花とハンドメイドが好きですが
裁縫は除外!お針仕事はできません^^;


 チョッピリ遠くに住んでいる
仲良しのお友達から素朴な疑問
「冬、雪の中着物でのお出かけの服装は?」

 雪国で生まれ育った私は(*'へ'*) ンー

そこで日曜日にお茶会があった時
使った物をアップしてみます。。。
でもねッ 正式な名前が判らない物もあり
明確ではありませんが・・・


 まずわぁ 草履
雪で足袋が濡れないように
チナミニこの冬用の草履20代の頃
母が買ってくれたものデス^^;
色合いがもう犯罪かなぁ。。と思いつつ
気に入ってるので見ない見ない(笑)
♪龍 きままなお部屋

 こーーんな地味な柄ですが・・・
高校1年頃父が見立てて買ってくれた冬用のコート地
「結婚したらそうそう和服は買えないんだから、地味目で良いんだ」
(ノ_<。) 今からそんな心配して頂かなくても^^;; ボソリ
♪龍 きままなお部屋
 当時から聞いていた言葉
仕立てあがってきて、初めて見た母が・・・
「これなら7-80才になっても着れるわよ」
わなこーと? 寒い季節に着るコートって
言われていたのですが、今は無いみたい^^;

「道中着・雨コート・わなこーと 3枚あったら4季は大丈夫」
当時も今も ( ̄~ ̄;)??本当?・・・
♪龍 きままなお部屋

 ヒグマ~って言われたいでたち

 結婚する時に寒い時期、和服の首元がこれなら暖かいからと
伯母からのお祝いに頂いた物です
今回初めて使いました^^; 箱から出したら
タグも付いたまま、留め金部分はビニールが付いたまま^^;
♪龍 きままなお部屋
 初めて日の目が見れてよかったねぇ~~と
他人事♪~( ̄ε ̄b)

 日曜のお出かけ時は着物も帯も小物も全て
初めての品でしたが、着た本人が一番古株でした(^^;)
今年のお茶会の日程がもう決まっているので
ドンドン着物を着て、小物あわせや、着付けをう~んと
勉強して楽しみを見出したいと思っています♪

 詰め物要らず、横綱体系の私に唯一
笑顔で呉服店に連れて行って着物を買ってくれた
亡き父に感謝でもありますが・・・・
 和服好きの父は心の中で
「やっぱり細かったらスラリと似合うだろうになぁ・・」と
心の中でつぶやいていた事でしょう キッパリ!(><)