栃尾揚げおでん 和さび(水道橋) | 下町グルメ! 新・ぶらり途中ぼさのばの旅

栃尾揚げおでん 和さび(水道橋)

暑さ寒さも彼岸まで。


先人はよく言ったもので、お彼岸の中日を過ぎた途端、

寒っむー!(((゜д゜;)))ブルブル


突然秋がやってまいりましたね!


ということで、寒くなるといきなり食べたくなるのが「おでん」(^O^)/


てかね、きっかけは今日、ツイッターのタイムラインに流れてきた、このツイート。

下町グルメ! 新・ぶらり途中ぼさのばの旅
激しく同意!^^


昼間にこのツイートを見てしまったせいで、夜になって気温が低くなってきたら、

もう今宵は、どうあっても“おでん”!

ってか“ちくわぶ”食いてー!!ヽ(゜▽、゜)ノ


てなワケで向かいましょう、おでん屋さんへ(^-^)/


知ってるお店に行こうと思っていたのですが、あいにくオフィスを出たら土砂降り( ̄□ ̄;)!!ガーン

ということで、気になっていた近所のお店に行ってみることにしました。


おでん鍋のあるカウンター席に陣取って、まずはビールを。

下町グルメ! 新・ぶらり途中ぼさのばの旅

ごきゅごきゅごきゅ、ぷっは~!(^O^)

よーく冷えててウマい!

どんなに寒くとも、やっぱりビールはギンギンに冷えてないとね(o^-')b


突き出しはなんと、あん肝です。


でもって目の前には、
下町グルメ! 新・ぶらり途中ぼさのばの旅

湯気立ち昇る、おでん鍋~♪( ´艸`)ムフフ


何はともあれ、まずはコレ!
下町グルメ! 新・ぶらり途中ぼさのばの旅
大根、卵、そして、ちくわぶ!ヽ(゚◇゚ )ノ ワーイ♪


まずは巨大な大根に箸を入れ、ぱくっ。


モグモグ(^~^)むふ~♪


卵もホクホク、ウンマい!


そして念願のちくわぶ^^。

カラシを塗って、出汁の染みたギザギザをぱくり。


にゃー!(≧▽≦)


思わずビールをごきゅごきゅごきゅ、ぷっは~!(^O^)


はー、タマラン♪

やっぱおでんには、ちくわぶがないと始まらないね~(o^-')b


ビールもキューっとやっつけちゃったので、次はお酒でももらいますかね^^。
下町グルメ! 新・ぶらり途中ぼさのばの旅
地酒がなかなかリーズナブルですよ!


ではこの中でいちばん辛口の、山形の「楯野川」純米大吟醸をいただきましょう~♪

下町グルメ! 新・ぶらり途中ぼさのばの旅

キンキンのヤツをキューっ(≧▽≦)カーッ!


おでんもおかわり(^-^)/
下町グルメ! 新・ぶらり途中ぼさのばの旅
今度はがんも、しらたき、鶏つみれ。


どれも出汁が染みてて本当に旨い。

特に鶏つみれは、巨大で食べ応えも十分!^^


ここんチは焼酎の品揃えもイイみたいですね。
下町グルメ! 新・ぶらり途中ぼさのばの旅

うーん、タマラン( ´艸`)


でもね、今日は日本酒の気分なの♪ 
下町グルメ! 新・ぶらり途中ぼさのばの旅
今度は岩手盛岡の「あさ開」をお燗で。

運んできたカワイコちゃんが「どうぞ~♪」とお酌をしてくれました( ´艸`)ムフ


くいっ。

くっはー(≧▽≦)タマラン!


そういや、突き出しのあん肝に手をつけてませんでしたね(^^ゞ


ちょびっと口に含んで、燗酒をキュー。

ふう。

やっぱ合うな~♪


さあて、もうちょっとおでんも貰いましょうかね。

下町グルメ! 新・ぶらり途中ぼさのばの旅
つみれ団子、ソーセージ天、そして栃尾揚げ。


さっきのつみれと違って、こっちはお魚のつみれです。

これもウマいね~(^~^)♪


で、珍しいのが「栃尾揚げ」のおでん!

下町グルメ! 新・ぶらり途中ぼさのばの旅
新潟長岡の名物、巨大なふわふわ油揚げです^^。

出汁をよーく吸って、まあ旨いのなんの!


ああ、もうお酒が止まりませんよ。

下町グルメ! 新・ぶらり途中ぼさのばの旅
最後に岩手の「南部美人」純米吟醸をキューっ!


おでんもキレイに平らげて、お腹いっぱい(^ε^)♪

てか、ずいぶん食っちゃったな~(^^ゞ


でも、こんだけ飲み食いして3000円台ってのはリーズナブル!

また来よう~っと^^。


ごちそうさまでした~(^人^)



↓いつもご愛読ありがとうございます! ポチっと押すといろんな食べ歩きブログが読めますよ~♪

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
にほんブログ村



和さび居酒屋 / 水道橋駅九段下駅神保町駅