長期国債の利回り(長期金利)がマイナスに突入(1) | 香港IFA玉利の海外投資夜話

長期国債の利回り(長期金利)がマイナスに突入(1)

2016年が明けてからわずか40日。

世界の株式市場は下落に次ぐ下落。

商品市場では
原油価格が昨年からの
トレンドを受けて続落。

為替市場でも円高が進んでいる。

そして2016年2月9日、
日本の債券市場でも国内では
史上初の珍事が起こった。

「長期金利がマイナス」

我々一般人にしてみれば
お金を貸したり、預金したりすれば
利息はもらえるものというのが常識だろう。

金利がマイナスということは
お金を貸している方がさらに利息を
支払わなければならないということになる。

お金の貸して、
自分が使う自由を
手放しているのにさらに
貸している立場であるこちらが
利息を支払わなければならないなら
誰が好き好んでお金を貸したりするのだろうか?

庶民感覚として
こう思うのは当たり前だ。

だから我々にとって
マイナス金利は不思議なのである。



2016年1月29日に
日銀は国内の銀行が
日銀に持っている当座預金口座の
預金の一部に対して
マイナス金利を導入すると発表した。

実際は2月16日から実行される。

このマイナス金利は
銀行だけに課せられるもので、
我々の一般の預金者には及ばない。

利率は相変わらず
相当低いものの従来通り
我々の預金には金利が付く。

つまり銀行は
自分たちが預けている
預金には利息を支払い、
自分たちが預かっている預金にも
利息を支払うという二重の出費を迫られる。

だから
日銀当座預金に預けている
お金の融資先を別に見つけて
金利を稼がなければならないので、
滞留していたお金が市中に出回り
景気に良い影響を与える。

これが日銀の狙いである。

それと
今回の長期金利が
マイナスになったということは
どう違うのか?