ある意味危険なクマです TED (テッド)見てきました! | あるBookwormのつれづれ生活

あるBookwormのつれづれ生活

お酒・食・本・旅・・・他

本日川崎のチネチッタに行ったら、バレンタインのイルミネーションになっておりました。

ハートマークやLOVEの文字があちらこちらに。

チネチッタのイルミネーションで、ああ、こういうシーズンになったんだなあと知る私。

いつの間にかバレンタインなんですねって、この前正月やんって思ってしまいました。

photo:01



映画の半券割がチネチッタの飲食店ではあり、エノヴィーノでは、飲食代5%オフです。

スプマンテとパテをちょっと食べて、見に行った映画はこちら。


photo:02


TED (テッド) (公式ページ)


R15+指定がわかる映画で、下ネタのオンパレードです。ここまで?っと思うネタ満載。

不適切な表現といわれる言葉が続く、続く、ほーんとに続きます。

ただし、

大人でも、こんなの付き合ったばかりのカップルでは見づらいのでは?


テディベアが人間社会にこんなにふつうに過ごしていいのか?と

真面目に考えると見れませんが、ほーんと笑えます。

大人のおとぎ話ですね!


ビールなんて水だろ?ってポップが売店の前にありますが、

葉っぱやってしまう彼にとってはきっと水ですね・・・確かに。



photo:03



映画ネタと音楽ネタを考えると、アラフォー以上が楽しめる映画かもしれません。

スターウォーズとか。

こんなに身近になんでもわかりあえるテディベアがいると、

絶対、人間の友人は作ることができなくなると思います。

でも人間の友人でもTED(テディベア)のように、わかってくれる友人を持つことができるか。

無理ですよねー、なかなか難しい。


明日までTEDを見た方にあるキャンペーン、

さっそく帰って応募してしまいました。当たるとぬいぐるみが家にきます♪


モコモコのオレあげちゃう


まだ今年見た映画というと、映画館では3本目なので、はっきり言いにくいですが、

今年一番笑った映画で、意外とじーんと来た映画でもあります。


くだらない映画・・・のような感じが意外と面白い。


【今年見た映画】


今年の1作目は涙、涙のレ・ミゼラブルでした


料理界のおとぎ話 シェフ! ~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~


次はライフ オブ パイを見に行く予定。