旦那さんの夜食も大和野菜 本日食イベントでいただきました | あるBookwormのつれづれ生活

あるBookwormのつれづれ生活

お酒・食・本・旅・・・他

三越前にある奈良まほろば館
http://www.mahoroba-kan.jp/

で開催の


「知って味わう奈良体験 ~日本人の心の原点 大和野菜を知ろう~」
というイベントに参加してきました。


座学のセミナー&食堪能のイベントでしたが、本日はお土産から。

セミナーとお食事内容の詳細は明日にでも。

座学セミナーの後、お食事をいただくというものでしたが、まだ余っていたので、

参加者の方がラップありませんか~?おむすび持って帰りたいんです!といって

スタッフの方にラップを出して残ったお料理を持って帰ることができるようになったので・・・


ちゃっかり便乗しました♪


言ってくださった方ありがとうございます。


でも残ったらスタッフの方もこの美味しいお料理食べれたのかな~とちょっと罪悪感を抱きつつ・・・。

(それとも奥には別に確保があったのかな?)


・ひもとうがらしと小しょうがの佃煮
・古代米おにぎり


を持って帰ってさっそく並べてみました!美味しかった~ので自分でぱくつきたかったのですが、

いい大人なのでと自分に言い聞かせ、旦那さんの夜食に。

旦那さんは本日は 陳麻婆豆腐の麻婆を堪能したハズなのに、

古代米もひもとうがらしも美味しくってパクついて完食しておりました♪


photo:01


大和野菜の公式紹介ページはこちら。

http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-2767.htm

京野菜と違い、まだまだ流通量が多くないので、ぜひぜひクリックして大和野菜って

何があるの~?とみてみてください。


けっこう楽しいですよ。


本日のお土産は鹿の紙袋にて持って帰る。奈良公園の鹿の前で弁当食べてるとけっこう

鹿に襲われるので怖いのですが、写真ではかわいい。


photo:02


紙袋の中にはこちら。


持って帰っていいですよ~といわれたので遠慮なく持って帰った(たまには遠慮しろ)


大和野菜の大和丸なす、ひもとうがらし、紫とうがらし。


こちらのお野菜類は、明日の夕食に登場予定。


せんとくんシールと飛鳥村地域振興公社の黒米。


黒米好きで、ちょくちょく買います。今日は450グラムいただいてしまいました。


飛鳥村地域振興公社の古代米の購入はこちらから。

http://www.asukatakuhaibin.jp/product-list/16



photo:03



地の味 土の香というパンフレット

古代米の説明書


大和野菜については


大和伝統野菜

大和伝統野菜を知っていますか?

大和伝統野菜調査報告書 奈良県農林部マーケティング課


5つの書類をいただきました。


さてさて本日の先生は三浦雅之さんでした!奥様の三浦陽子さんももちろん参加!



Facebookのイベントサイトから抜粋


****

<三浦雅之さん プロフィール>
1998年より大和伝統野菜の調査研究、栽培保存に取り組み、
2001年に奈良市高樋町にて大和野菜を食材にした農家レストラン
「清澄(きよすみ)の里 粟(あわ)」をオープン。
昨年「ミシュランガイド2011 京都・大阪・神戸・奈良」にて一つ星を獲得し人気を博している。

****


奈良市高樋町の


「清澄(きよすみ)の里 粟(あわ)」

http://www.kiyosumi.jp/awa/


ぜひぜひ予約していきたいな~と今日のお料理いただいて思いました。


ただ・・・実際に行くとなると


ならまち店のほうが行きやすいかな~


粟 ならまち店

http://www.kiyosumi.jp/awa-naramachi/index.html


どちらも予約制なので注意!(本日時点、お店に行くときには確認してくださいね)