私、アニメが好きです、とっても。
サザエさん、カルピス名画劇場、ジプリ、コナン、
それにムーミンやゴマちゃん、…
それは画像ももちろんだけれど
唄もいいんですなぁ、挿入歌やオープニング、エンディング曲。
で最近ハマって毎日なのに涙軍でしまうのが
NHK18:00からの『おじゃる丸』 のエンディング。
*********************************
【かたつむり】
あの雲は かたつむり
ゆっくりと 空を歩く
急いだって しょうがないんだ
自分のペースで 風のままに
なぜ 人は誰かと比較をしたり 競争するの
なぜ 人は誰かと同じゴールを目指しているの
雲だって いろいろ ある
人だって いろいろ いる
顔や形が違えば
別の道
生まれて 生きて 死んでく
遠回り…
*********************************
メロディもいいんです
?もしかしてブログでもUPできるのかしら?
疎いので、わからんが…
特に最後の2行は
日々、唄わずにはいれらなく…![]()
そうしたら今日、コンタクトを作りに行った眼下で
今度は『でんでんむしの悲しみ』という絵本を発見。
私、美容室でも病院でも
絵本がれば それを読みます(43歳 子なし、照)![]()
ごんぎつねの新美南吉・作とあったので
興味心身で読みました
話の概要は
でんでんむしがある時 自分の背中のカラには
悲しみがたくさん詰まっている と感じて
様々な仲間に それを問いかけ 悲しむと
「それは 僕も 同じだよ」と返され続け
「それで でんでんむしは 悲しむことをやめたのでありました」
…
考えてもみなかったけど
あぁいう軽いカラの中に
新美南吉は 悲しみを見たのですね
でも「それは 誰も 同じだ」と悟り
悲しむことをやめ 多分
悲しみ以外の感情、姿勢で生きていくのですな…
もっと深く考えれば
「ヒトの悲しみは でんでんむしの からみたいに軽いよ」
「楽に行こうぜ」 …?
*******************************
で、話は戻るけど
おじゃる丸。
この流れを見ると この「かたつむり」の作詞者も
『でんでんむしの悲しみ』を
オマージュしたのかな? なんて思って
より一層、感慨深く思ったのでした…
もし関心をもたれた方
NHK教育で18時から平日 放送しているので
ご覧いただきたい!
あ、エンディングだから18:09から ぜひ(笑)
もちろん NHKなどとはわたくし BOO 一切
関係Nothingです