第2回どんぶり選手権@ふるさと祭り東京2011 | 今日のお弁当

今日のお弁当

「今日のお弁当」はなにかな?とふたを開けるときのドキドキワクワクするような甘ーい話題を
スイーツコンシェルジュでJr野菜ソムリエのホアリーが発信しています

今年の1月にいろいろ食べて楽しんできた「ふるさと祭り東京」が来年も

開催されると先日記者発表会にご招待いただいた記事を書きました。

ふるさと祭り東京が再びやってくる!


今日のお弁当


その記者発表会終了後、「ふるさと祭り東京」のメインイベントともいえる

第2回どんぶり選手権に出場するどんぶりの試食をさせていただきました。


今日のお弁当


全20種、写真がないものもありますが、とりあえずご紹介します。


北海道からは初出場のこちらの3つ・・・


▼食堂丸善 うにめし丼


▼北海道知床標津町 これが標津のいくら丼


今日のお弁当


▼豚丼のぶたはげ 帯広名物 豚丼


秋田からも初出場のこちら・・・


▼秋田比内や株式会社 比内地鶏親子丼


岩手からは第1回でホアリーが食べて1票いれたこちらのお店


▼ぴょんぴょん舎 岩手牛スジもつ丼


今日のお弁当


宮城から・・・


▼登米・油麩丼の会 油麩丼


今日のお弁当


富山からは第1回の大賞に輝いたこちらがディフェンディングチャンピオン狙い


▼道の駅新湊 白エビかき揚げ丼


今日のお弁当


新潟からは復興にかけたこの1杯・・・


▼柏崎市 鯛茶漬け


石川からはカニをふんだんに使ったこの1杯・・・


▼チーム能登丼 能登丼


今日のお弁当


長野から・・・


▼ソースカツ丼・明治亭


今日のお弁当


▼ごぼとん丼会 北京料理大西楼 ごぼとん丼



今日のお弁当


神奈川から初登場の3つ・・・


▼三崎くろば亭 Magukaru don


▼肉の石川 豚美めし


▼小田原どん(お気軽酒場田 でん) 小田原「魚」まぶし丼


和歌山から2年連続出品!


▼bodai 紀州勝浦産生まぐろ 鮪中とろカツ丼


今日のお弁当

徳島からは初出場のこちら・・・


▼株式会社 さわ 阿波の鱧美人丼


島根からは初出場のこちら・・・


▼海士町観光協会 寒シマメ漬け丼


大分からは第1回優秀賞を受賞丼と初出場の丼・・・


▼豊後水道 かまえ直送活き粋船団 がんこ漁師の熱めし丼


▼吉野とりめし保存会 吉野とり天丼


鹿児島からは初出場のこちら・・・


▼康正産業株式会社 黒豚わっぜぇか丼


今日のお弁当



この「ご当地どんぶり選手権」は今年の1月に行った時が第1回でした。

第1回ではホアリーは岩手県の特選牛めしというのをいただいて、こちらに

1票を投じました→記事参照


来年は同じぴょうんぴょん舎さんから岩手牛スジもつ丼が出品されます。


今日のお弁当


これもお肉が柔らかくてとっても美味しかったので、来年こそは入賞出来たら

いいな!本当に美味しいからみなさん食べてみてね!


「物産展大好き」グルっぽというのも主宰してたりするホアリーは

ふるさと祭り東京を応援しています。








【ふるさと祭り東京2011 -日本のまつり・故郷の味-】


期間:2011年1月8日(土)~16日(日)
会場:東京ドーム
入場料:当日券1500円(前売り券1200円)/
特別観覧席付前売入場券2000円

(1/8、9、10、15、16:日別指定 JTBエンタメチケットにて販売)
割引チケット:平日限定券 1000円(平日限定前売り券800円)

イブニング券1000円(1/8、9、10、15、16:土日祝日 16時以降会場窓口にて販売)


ふるさと祭り東京2010関連過去記事

ふるさと祭り東京

岩手県の特選牛めし

はも天

せんべい汁

お醤油赤飯

ご当地キャラたち

ケンミンショーで見たあの焼きそばを見つけた!

京都九条葱サラダ

御前崎つゆひかり

うれしの抹茶

生姜せんべい

三宝糖ロール

松風庵かねまつのパイシュー



*******************************


ポチッと応援よろしくお願いします!(PCからのみです)


食べログ グルメブログランキング