ウィルス対策ソフトがあっても侵入されました~ | 『投資初心者が資産を効率よく増やすための海外投資講座』by富田朝美

『投資初心者が資産を効率よく増やすための海外投資講座』by富田朝美

海外資産運用コンサルタントの富田朝美が発信している海外投資情報についてお伝えします。

こんにちは~ニコニコ

 

昨日、突然PCの画面にヘンなメッセージが出始め、消しても消しても消えないし、おまけにデスクトップ上に見たこともないアイコンが張り付いてあったので、今日朝一番でトレンドマイクロに電話しました!!

 

すると「スパイウェアですね」とのことでした叫び

 

「スパイウェア」って存在は、聞いたことはありましたが、まさか私のところにやってくるなんて思いもしませんでした。。。

 

だって「ウィルスバスター」がインストールしてあるんですよーパンチ!

100%安全だと思い込んでましたから(この記事は、予備のネットブックからの投稿です)。

 

ところが、「ウィルス対策ソフトはあくまでも予防で、入ってくることもある」、と初めて知り、では今後どうしたらいいのか、と悩むところではありますが、まずはPCの修復をしなくてはなりません。

 

1時間以上にも渡ってアドバイスを受けたのですが、結局リカバリー(買ったときの状態に戻すこと)しかないようです。。。しょぼん

 

かなり昔、ウィルスに感染したときは、かなり苦労して初期化したのですが、その後の処理がまた大変でした。

 

 

今日は何がいいたいのか、というと、ウィルス対策ソフトでも100%予防はできない、ということを学んだ1日となりました。

 

ちなみにそのスパイウェアは「Security Tool」という名前のものです(すべて英語)。

皆様もお気をつけくださいませ~ううっ・・・