苦しみは足りてるか? | 藤井大陸 〜すべてはW杯のために〜

藤井大陸 〜すべてはW杯のために〜

兵庫が生んだ稀代のお笑いファンタジスタ。

元商社マン。
27歳。
3/26から世界放浪へ。
ゴールはブラジルW杯。
サッカーを日本の文化に!

よろろん!

久々にブログ書きます。
誰が読んでるかわからんけど書きます。


7/15
インド脱出の日。
6:30デリー発でネパールのカトマンズ行きのフライト。
そのため、夜中0時に宿をチェックアウトしてタクシーで空港へ向かう。
デリーの空港というよりインドの空港は航空券がないと空港内すら入れないので入るのに一悶着。
日本語のチケット証明しかなかったから。


photo:01

余ったインドルピーで。久しぶりのケーキ。170円くらい。味はそれなり。夜中1時くらいに食べてます。


4時くらいにカウンターが開くのでベンチで寝る。


飛行機に乗るとすぐ寝たのでいつ離陸したのかも気づかなかった。


photo:02

LCCじゃなかったので機内食が出た。インドの航空会社にしてはやる。


無事ネパール到着。
1時間半ほどかかったのかな。

標高が高いからか雲が近い印象。そして涼しい。デリーがけっこう暑かったから寒いくらい。
扇風機なくても快適に過ごせる。


そして今日18日。
photo:03


photo:04

ネパールに来た翌日から下痢が止まらなくなったので病院へ。日本の保険会社に連絡してキャッシュレスで利用できる病院を紹介してもらう。

photo:05

ご飯まで出た。野菜スープがしみわたる。

12時から点滴して17時くらいに終わった。
Wi-Fiもつながったし、綺麗やし快適やった。


最初は熱もあったからやっかいやった。
この一ヶ月で三回も熱が出るとは。
しかも全部移動した後。疲れが出て免疫がなくなっているのか。

海外という日本と違った環境に身をおいてるのである意味しょうがないのか。
知らず知らずのうちに疲れがたまってるのだろう。
長い間、旅するのだからどこかで体調崩すのもある意味想定内。

でも体が資本ということを身にしみて感じる。


ぼーっといろんなことを考える。
旅は基本的に楽しくはない。
パッケージツアーのような旅行じゃなくて、すべて自分で決めないといけないし、お金が限られてるから汚い宿に泊まることだってある。交通手段だって安く抑えるため、ハードな移動だってある。
交渉など全部やらないといけないし、現地人が騙そうとしてくることに警戒するのも疲れる。
基本的に一人でいるし、自分と会話することが多い。時間が有り余ってるし。
そうすると自分の嫌な面しか見えてこない。
うまくいかないことが多いけど、正直日本に帰りたいとは全く思わない。
帰ろうと思えばいつでも帰れるし。やめるタイミングなんていつでもある。
今だって帰ろうと思えばすぐに帰国のチケットは予約できるし。
でも、自分の夢そんな簡単に諦められないでしょ。



体調崩したこの状況だって悪くないって思う。
何がなんでもブラジルでW杯観てやろうって想いが日に日に強くなってるし。
ある意味チャンスですよね。
全部自分で選んでることだし、前に進んでるからこそ、そう思うわけで。
まあ年をとってこんな思いはしたくないから今に詰め込んでおきたい。




旅は基本的に楽しくはないけど、ヨーロッパでサッカー観戦して日本人選手に会って、最後にブラジルでW杯観戦できたら全部覆ると思ってる。

99%しんどいけど残りの1%が99を凌駕する瞬間があると思うから。







今日は幼なじみの誕生日。
ネパールからおめでとう。またブログ書くわ。
帰国後ちょっとでもパワーアップした姿をみせれるようにあと一年海外で揉まれてくるわ。



最後まで読んで頂きありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。読んだあかしにクリックお願いします。
↓ここをクリックください。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます。

ブログランキングについて