春らしい暖かい陽気の連休、家族でしまなみ縦走2015へ




参加費無料、16か所を2日間で巡るスタンプラリーなので、


しまなみ海道を2日かけてのんびり走ってきた


     ※ CYCLE SPORTS jp より引用



初日、生口島に車をおいて今治まで往復


青空に恵まれた絶景のしまなみ海道を、家族3人でのんびりと走る



島伝いに移動するためには橋を渡るんだけれど、


その取りつきは緩やかな坂道となっている

しまなみ海道を家族で走るのは何度めだろう?


いつもいい天気に恵まれて楽しい記憶しかない


ただ、息子は少しずつ逞しくなっているようで、


抜かれたら抜き返したり、向かい風の中先頭を牽いてくれたり、成長の後を見せてくれた



無事四国上陸、しまなみ海道最長の堂々たる来島海峡大橋!



今治のチェックポイント、サンライズ糸山の自動販売機の右上に注目!


・・・


なんとチューブを売ってるよ!


サイクリストの聖地、しまなみ海道のおもてなしの心、はこんなところにも♪



帰路ものんびりと走ります


のんびりのサイクリング、時には自転車を止めて潮の流れの速さに驚いたり



頑張ったご褒美に伯方の塩ソフト、何回食べてもほんとに美味しいよ!



少しずつ陽が傾いてきて




個人的にはこの多々羅大橋が一番かっこいいと思うんだなあ



生口島のサンセットビーチを走るころにはすっかり陽は沈みかけて




淡路島のサンセットラインもそうだけれど、


夕焼けの海沿いの道を自転車で走るのは、至福の時間と思う


初日は、走行81km、Av.18.2km/h




尾道での一泊



2日目は尾道スタート、生口島までの往復を楽しみます♪





3人とも二日目はお尻の痛みと風の強さに悩まされたけれども


無事生口島への48kmの往復の道のりをav.18.4km/hで走り切りました




最後は向島から尾道への渡し船でGoalへ



海からは尾道の全景が見渡せる


古き良き昭和の香りがたっぷり残るこの街、すっかり気に入ってしまった


IMG_20150324_220010306.jpg


そして・・・GOAL、みんな良く頑張ったなあ



尾道ラーメンも美味しかった!





自転車を車に積み込んでからも


てくてくと尾道を散歩、街並みをたっぷりと楽んだよ(^^)




ファミリーにも優しくてサイクリストにとっては天国のようなしまなみ海道、多分また来ます。





道のりを急ぐ旅路よりも、のんびりと寄り道をしながら絶景を眺める


そんな楽しみ方がしまなみ海道にはぴったりだったよ♪ 




そして、地元の方々のおもてなしに感謝! ほんとにありがとうございました (^^)