ボランティアとは | 自由が丘 桜新町のフラワースクール レッスンはもちろん、素敵なライフスタイルをご一緒に❣️

自由が丘 桜新町のフラワースクール レッスンはもちろん、素敵なライフスタイルをご一緒に❣️

自由が丘サロン、桜新町アトリエにてレッスン中。
NFD公認校。2.3級は当スクール受験できます。
生花、アーティフィシャルフラワー、プリザにドライをトータルに学べ、ブライダル、ブーケも好評受付中。

自由が丘 桜新町のフラワースクール ブルーメンツアウバ 花まほう です。



今日が最後のシフトです。

7月13日に無観客試合による突然のメールでのイベントサービスの仕事変更から、日々動くオリンピックを感じながらやってきました。



そもそもオリンピックはコロナ禍でやることすら危ぶまれました。私たちボランティアも、2018年の応募から3年以上が経ち、それなりの数の方々が、志半ばで辞退して行ったのも事実です。



家族も含めて、コロナ禍で参加することも話し合いを重ねてきました。私自身迷いがなかったわけでもありません。



でもこうして最終日を迎えて、後悔なく、やったよかったと言えます。

大会のためでしたが、結局は自分自身のためだったように思えます。






有明体操競技場、幕張メッセBなど、、フラワークルーとしてお邪魔しました。


もちろんブーケ💐もお作りしましたし。


生産者さん、ブーケ製作者、管理者、そして表彰式と経験できたことは、パラリンピックのブーケ製作時にお話しできて、みなさんにもその大切さと、受賞者の喜びを共有できたらとおもっています。


もちろん生徒さんたちにもお話しする予定です。💐



結果的に無観客試合になり、フィールドキャストとしては大変残念でした。一部報道では、ボランティアの数が多いとか、観客席に座っているとかありますが、そういう報道などはやはり残念ですね。


歩き慣れた外苑前銀杏並木も今日が最後です。


私自身、体重も軽くなり、気持ちも超前向きに、そしてこれからの目標と働き方改革もしてがんばります。


自由が丘 桜新町のフラワースクール ブルーメンツアウバ


オリンピックは利権もありますが、純粋な何か言い知れぬパワーをボランティアにも残しました。


ありがとうございました😊