大阪 百華繚乱 その2 | Blume Traum★アーティフィシャルフラワー専門@松戸市・常磐線

Blume Traum★アーティフィシャルフラワー専門@松戸市・常磐線

2020年3月  7年間の海外生活を終えて日本に帰国。
アーティフィシャルフラワーデザイナー。
アートフラワーのネットショップ&お教室主宰(^^)
オーダーも承ります!

転勤妻 大阪→ドイツ→東京→深圳→香港→上海→千葉。


  

  Blume Traum ★ ただ今お花の勉強中


9月26日  9時から10時までが手直しタイムですと聞いていたので、


9時過ぎにつくようにチェックアウトして中央公会堂に向かいました。


こちらは、重要文化財にもなっている、なんともモダンな建物です。

 

4歳の姪っ子は、すっかりお城のお姫様気分になっていたようです。




それはさておき、


大きい作品の人は、手直しというより最後の仕上げをしているような雰囲気。


私が出品したギフト部門の人は、余裕~って感じで写真をパチパチ撮ってました。




10時前に挨拶があって、さぁ開演!


すると、人人人。すごい勢いでおば様方が入場してきました。


そして、舞台前の座席をゲット! 


デモンストレーションの為の席を確保してました。




それから、ジロジロ目  投票が始まりました。


何を話しているのか分からないけれど、あんなにジロジロ見られると、


さすがにキンチョーするね(・・;)




私が出展した作品は、こちら。 「バラ色の幸せ」



Blume Traum ★ ただ今お花の勉強中



予選の時と違った色味のカーネーションだったので、

雰囲気がちょっと違ってしまったのが残念。

それでも、ピンクのあま~いウェディングリースに仕上がりました。


ギフトの対象は30代の女性。

なので大人の女性に贈るので、甘くなりすぎないように黒のボックスに入れてあります。


昨日仕入れた花は、つぼみが多かったけれど、暑い大阪に、ムンムン熱気の会場。


バラは満開になっていました。


会場の照明と写真の撮り方によって、グリーンがあんまし見えてませんね~。

写真だといろいろ分かるのが怖いですショック!



とまぁ、自分の作品の検証はこれくらいにして、

同じ部門に出展したライバル達の作品をご紹介しま~す。



Blume Traum ★ ただ今お花の勉強中      Blume Traum ★ ただ今お花の勉強中



Blume Traum ★ ただ今お花の勉強中      Blume Traum ★ ただ今お花の勉強中


上記5作品での戦いです。


一般のお客さんがたくさんきて、出展者席が用意されていたにもかかわらず、

そこにも人の波がきて、デモンストレーションはゆっくりみることができなくなりましたガーン





Blume Traum ★ ただ今お花の勉強中       Blume Traum ★ ただ今お花の勉強中


梅田先生の作品。15分くらいで1作品作ってました。

前から作品をみることなく作るのに、すごいスピード。

1時間ちょっとの間に5作品作られました。


しか~し、人が多すぎたのと、あとで撮ったらいいわと思っていたせいで、


すっかり撮り忘れ~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。   もったいないことをしました。


今日は、空間部門の作品も紹介しておきましょう。


空間部門にも応募しましたが、二次予選までいけたけれど

本選にいけませんでした。なので、本選にきた作品はいかがなものかと拝見すると、


まぁ、すばらしい!!


感服しました。その素晴らしい作品はこちら。



Blume Traum ★ ただ今お花の勉強中     Blume Traum ★ ただ今お花の勉強中

Blume Traum ★ ただ今お花の勉強中     Blume Traum ★ ただ今お花の勉強中

Blume Traum ★ ただ今お花の勉強中


最初の2作品は、男性の作品です。


EFDの生徒さんで男性ってどれくらいいるんでしょうかね~と、

ふと思ったのでありました。


ちょっと長くなったので、今日はこの辺で。


最後まで読んでくれてありがとうございました。






今、何位かな? 確かめてみてくださ~い。

にほんブログ村 花ブログ フラワーアレンジメントへ
にほんブログ村