アイアンのある空間 | 時をこえて ー百年の庭ー

アイアンのある空間

時をこえて ー百年の庭ー

2年ぶりに行きましたテーブルウェア・フェスティバル。


そして、今回私の心に強く残りました作品は、


2年前にもとても興味を惹かれた方のものでした。


時をこえて ー百年の庭ー

空間デザイナー 田實 碧さんの作品です。


時をこえて ー百年の庭ー

壁面にアイアンが使われていて、


私の好きなアイアンの空間が広がっていました。


時をこえて ー百年の庭ー

空間デザイナーというだけあって、ただのテーブルコーディネイトではなく


そこが展示場であるということを忘れさせる、


何かどなたかの素敵な家に伺ったような感じがしたのです。


理想の空間

ちなみにこれが2年前の作品ですが、


この時も解放された空間を感じ、使われていたアイアンに心惹かれたものでした。


http://ameblo.jp/blumen-kranz/entry-10453061010.html#main


こうして比べてみますと、今回も同じアイアンのイスを使われているようです。


時をこえて ー百年の庭ー

テーブルに使われていますマカロンスタンドも素敵・・・・


キャンドルスタンドとしても使えるようです。

時をこえて ー百年の庭ー

そして、この庭へと続く空間の先には・・・・


時をこえて ー百年の庭ー
私好みのパーゴラがおいてありました。


時をこえて ー百年の庭ー

クレマチスや八重咲きアサガオが絡んでいた頃の


百年の庭のドームベンチをちょっと思い出させる空間です。


http://ameblo.jp/blumen-kranz/entry-11008471597.html


時をこえて ー百年の庭ー

外から見ますと、庭の全景はこんな感じです。


時をこえて ー百年の庭ー

ハンギングを吊り下げた庭園灯・・・・


時をこえて ー百年の庭ー
パーゴラもガーデングッツも、お揃いのアイアンで作られています。


そして、ワインクーラーが置いてあるテーブルの下に


アイアングッツの作者に関する説明が、小さく展示されていました。


時をこえて ー百年の庭ー
撮影した写真を拡大して見ますと


PATIOーTSUBONIWA (パティオー坪庭)と書いてあります。


テーブルコーディネイト・フェスティバルに来てまでも、


好きなアイアンとガーデニングに関して、新しい出会いがあった私でした。




にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

庭のことを知っていただきたく、参加いたしました。

クリックしてくださる皆様、応援ありがとうございます。